※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

「悠歩(はるほ)」という名前を第3子に付けたいと考えています。この名前について、どんなイメージを持たれますか?

この度、第3子を出産し名付けについてなんですが、「悠歩(はるほ)」と付けようと思っているんですが、どういうイメージをもたれますか??

コメント

かびるんるん

私はフリガナがないと「ゆうほ」と読んでしまいます💦

  • ゆき

    ゆき


    「悠」が「ゆう」と読むことが多いので、「ゆうほ」と読んでしまうことも多くなりますね💦

    • 8月12日
ケロたん

悠歩くん良いですね💓
優しそうでしっかりしたイメージです!
うちの息子も◯歩です🤗自分の決めた道を一歩一歩歩んで行ってほしいと願って付けました✨確かに最後が歩だと男女の区別が付きにくいかもですね〜🤔でも中性的な名前良いですよね💓

  • ゆき

    ゆき


    中性的な名前でもいいですよね😊!!
    優しい名前が良くて🎵
    コメントありがとうございます🎶

    • 8月14日
さっとん

漢字の意味的に、人生が上手く行きそうな名前ですね★

  • ゆき

    ゆき


    コメントありがとうございます🎶
    そう言うイメージですか🎶

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

お友達にいたら「へー、はるほちゃんって読むのかーゆうほちゃんかと思っちゃった💦男の子なのかな?女の子なのかな?」と考えます。
漢字は、どこまでも歩み続ける、ゆったり前進していく…といった印象を受けました😊

  • ゆき

    ゆき


    中性的な名前にはなりますね😃
    参考になりました‼️

    • 8月12日
mizu

漢字が素敵です!
知り合いに女の子でゆうほちゃんがいるので、ぱっと見ゆうほと読んでしまいました💦
でもはるほとも読めるので、違和感はないです😊

  • ゆき

    ゆき


    コメントありがとうございます🎶
    パッと読むのは「ゆうほ」ですよね💦
    違和感ないとのことで良かったです🎵

    • 8月14日