
お盆の帰省で義理の実家に帰りました。そこで義父が夫に対して「孫を半…
お盆の帰省で義理の実家に帰りました。
そこで義父が夫に対して
「孫を半日くらい預かりたいけど、お父さんとお母さんのメンツが立たないから3時間くらいかな〜」なんて言いながら私のことをチラッと見てきました。
一切子供を預かってほしいと言ったことはないし、
自分は孫をうまくあやせるみたいなことを言ってるみたいで、イライラモヤモヤします。
一度預けると図に乗りそうで、絶対に預けたくありません。
孫を預かりたいと言ってくる義父に対して、どうやって回避するか頭で考えてモヤモヤします。
夫に直接預かってもらうつもりはないと伝えたらデリカシーがなさすぎますか?
また預かるよって私に直接言ってきた場合、なんて答えたらうまく断れると思いますか。
他に断るいい方法がありますか。
1人で考えるとモヤモヤするので、みなさんの意見を頂けるとうれしいですm(_ _)m
- ちい(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もし何かあった時は息子のことよろしくお願いしますね〜って適当にいってサラッと話題変えます😊

まみ
回避するとか考えるのだるくないですか?😓旦那に悪者になってもらいましょ!
うちは旦那が「預ける預けない決めるのは俺らだから。お願いした時だけ出来る範囲で協力して。ある程度会わせてやってんだからそれで感謝しとけ。嫁に嫌われたら一生会えねーからな?」って言ってました。笑
私は預けるのとか平気派でしたが、一度預けてみたらチャイルドシートのベルトせずに迎えにきて驚愕でした。。
あと、うちに5分前に電話して突撃してきたりして、今は嫌になり旦那に愚痴ったら義両親は出禁になりました😂笑
まあ今後の長い人生でいつか何かあったときに頼らないとは言い切れないので、私からは直接ケンカ売らないようには気をつけてました😅
-
ちい
考えるのすごいだるいです笑。はっきりそうおっしゃっていただいて夫に伝える後押しになりました!
旦那さん頼もしい!!!
それだけはっきり言ってもらえたら妻としても安心ですよね^ ^*
うちもここまでではないと思いますが笑、フォローしてもらえると思うので相談してみます!
やはり普段育ててない人に預けるなんてできないって改めて感じさせられますね(^^;;
そして今後のことも確かにって思いました。最近義父にイライラして割と態度にも出てたと思うんで笑、イライラして嫌われるくらいなら夫に悪者になってもらおうと思います笑。
回答ありがとうございました^ ^*- 8月12日
-
まみ
親子喧嘩はして当たり前だし、親子ならそんなに尾を引かないと思うので、やっぱ矢面に立つのはご主人の役割と思います✨(^^)
距離感難しいところですが、
お子さんにとってはやっぱりおじいちゃんおばあちゃんだし、遠すぎない程度にちょっと距離置くくらいがいいと思います🙀💦
なかなか難しいですよね😂- 8月12日
-
ちい
心強いご意見いただけてうれしいです。夫に頑張ってもらおうとおもいます(^^)
それもわかります。みんなに愛された記憶をつくりたいから、可愛がってほしいけど私から奪うようなことはし欲しくない。距離感ほんと難しいです…。- 8月12日
-
まみ
グッドアンサーありがとうございます!
義両親だって嫌がらせしようなんて思ってないはずですしきっと大丈夫です!🎶(^^)
うちは後々義母から、「ぽんこつ息子で心配だったけど、結婚してからちゃんと嫁さん1番に考えれる奴になってて安心したわ。りらさんも気にせず、私達にも嫌なことは嫌って言ってね。嫌がらせしようなんて気持ちは微塵もないから言ってくれたら合わせるからね。」って言われました👏✨義父へのフォローは、義母通してしてもらったりでちょっと面倒ですが、皆気持ちよく関わるためには仕方ないかなぁと思ってます...
一応旦那に伝える時も配慮はしていて、「義父に悪気がないことはわかるから強くいう必要はないんだけど」って前置きしてから話してます💦
他人がいきなり親族になるって厳しいですよねー💦💦- 8月13日
-
ちい
こちらこそすごく参考になりました。本当にありがとうございます^ ^*
そうですね。たしかに嫌がらせしようとは思ってないと思います。それを聞いて自分ももう少し冷静になろうと思えました!
素敵なお義母様ですね!そうやって言葉で言っていただけると安心しますよね。言葉で伝えるっていい方悩んだり難しいけど大切だなぁとおもいました。
前から大変と思っていたけど、子供が産まれると余計に難しいと感じますね^^;- 8月13日

ひまり
何かあったらお願いしますといい、預けません🙋♀️
-
ちい
嫌な印象を与えないし、こうやってのらりくらりかわすのは良さそうですね。回答いただきありがとうございます!
- 8月12日

はなむつ
私も義父母に預けたくありません!
会うたびに「見ててあげるよ」と言われますが「ありがとう、機会があったらお願いするね!今は大丈夫!」と笑って応えています。
義父母に対して笑顔になれない日が来たらその時また考えます(笑)
-
ちい
やはり言われますよねー(^^;
ともえさん、きっぱり言ってて尊敬します!!
笑顔になれない日が来たら考えるって言い方笑えました(笑)
回答ありがとうございます^ ^- 8月12日

退会ユーザー
預けてまでしたい用足しがないですし〜、今回は結構です。
って毎回言います🤣
得体の知れない人間に預けるなんて無理ですし😂
-
ちい
めろんさんも言われるのですね〜。きっぱり言うの大事ですね。そして毎回言ってるのに、しつこいの面倒ですね^^;
私も預けたらかえってイライラしそうで、無理です!
回答ありがとうございます★- 8月12日

退会ユーザー
うまく断ることはできないです。
預けたくないなら嫌われる覚悟が必要です。
私は何かあったら許せないので絶対に預けません。
-
ちい
これまでは義家族に好かれようと頑張ってきましたが、子供が生まれてからは別に嫌われてもいいやって思うようになりました!笑
子供のことを一番に考えたいと思います。回答ありがとうございます^ ^- 8月12日

AK-27
うちも義両親に全然預けていいからね!って言われます。
義父には義母は預けたら喜ぶよって!
いやいや、お前たちを喜ばせるための孫じゃないし、あんた達の自己満にしかすぎない✋って思って一切預けたことありません!
(口が悪くてすみません、私の場合はガルガルもあります)
私の場合はですが、夫に預けたくないって言いました!そしたら夫は理解してくれて、義両親にそれとなくやんわり断ってくれますよ。
というかまだ5ヶ月なのに何言ってんだ!って思います(笑)
私なら3歳くらいになったらお願いしよーかなっていって流します!
まだちっちゃいのに預けるとか怖すぎですよね😱😱😱
-
ちい
みなさん言われてるんですね^_^;自分だけじゃなかったんだなぁって思って少し励まされます!笑
本当自己満勘弁ですよね〜!しかも子供をうまくあやせたら、自分はすごいみたい言われそうでイラッとしそう。
(私も口が悪くてすみません笑、私も同じくガルガル期です。)
AKNさんはご主人に相談されたんですね!うちも理解してくれると思うので、思い切って相談してみます。
やはり夫から伝えたほうが相手にも自分にもいいですよね。
本当同じく5ヶ月なのに何言ってんだって感じです!はじめ聞いたとき意味がわかりませんでした笑。
なんだかすっきりしました笑。ありがとうございます!- 8月12日
-
AK-27
義母は寝かしつけたり、私が抱っこしたら泣き止んだ!ってどやしてきますよ😂😂😂
正直うざいw
あやしてる声もうざいです(笑)
旦那さんから伝えるのがいいと思いますよ💖
お互いガルガル同士がんばりましょ!- 8月13日
-
ちい
もっと冷静になって言われた母親の気持ちを考えて欲しいですよね。
私も言われたら鬱陶しいと思うし、絶対顔に出ちゃうw
今日夫に話してみたら、預けないよ。って言ってくれたから少し安心しました。あとは義父があの手この手で預かろうしてくると思うので、強い心を持って頑張ります笑。
励みになります!お互いに頑張りましょ!- 8月13日

ぶりまま
ゆっくりしてくださ〜い、大丈夫ですよ私なんも用事ないし。ってわたしならどストレートに義父に言います😀
そんなに預かりたいんですね🤔母性の強い義父さんですね!
-
ちい
ご回答ありがとうございます。
ストレートですが、相手のことも傷つけずいいですね^ ^
そうなんです…。義母は私のやり方を尊重してくれるし優しくて大好きなのですが、義父が孫孫うるさくて鬱陶しいんです笑。- 8月12日
ちい
門が立たなくていいですね^ ^*
ご返信いただきありがとうございます★