
引越しについて。今の家が家賃6万1千の 1LDKで駅から歩いて5分です。で…
引越しについて。
今の家が家賃6万1千の 1LDKで駅から歩いて5分です。
ですが、お互いの家族の家と車だと2時間
電車だと1時間の距離です。
引越しを考えていて、
彼氏は自分の職場の近くで、道路にすぐ乗れる場所を
考えてるらしくそうすると、またお互いの実家から
離れた距離で、交通も不便な場所です。
どうしても、お互いの家の近くに住みたいなら
彼氏は自分の実家の近くに住みたいらしいんですけど
相手の親は自営業で、休みもない人たちなので、
子育てを手伝ってくれるとは今はいっていても
そこまで、頼れるがしないです。
私のお母さんは、専業主婦で、面倒も見れる近いとこが
いいねと、言ってくれてるし自分の親のが正直
頼りやすいし困った時に手伝ってくれる保証ができます😔
家賃を払ってくれてるのは彼氏ですが、
彼氏の条件に合わせると私の親も通えないところで、
友達にも会えないなかなか会えないところで、
彼氏も日曜日以外朝から夜まで仕事なので、
1人でやると考えると不安で仕方ないです
- 20さい♡マイメロ(8歳)

20さい♡マイメロ
住民票も、まだお互いの実家のままで、
入籍を期に変えるので、今私も妊娠4ヶ月なのでそろそろ、決めないとダメな時期です

退会ユーザー
旦那さんの職場の近くが
あんぱいだと思います😅
私も10代の時に出産しましたが
旦那の実家は新幹線を使って3時間
自分の実家は電車で2時間
かかるくらい遠いところに住んでました😅
旦那さんの職場が遠くなれば
帰りもその分遅くなるし……
私もやっぱり不安で自分の親の近くに
住み頼りたいって何度も思いましたが
やっぱり自立したいって気持ちのが
強かったので1ヶ月里帰りして
そっからは旦那と協力して2人で
頑張ってる最中です😅
もちろんわからないことなどは
親にもきいていますが( ・ㅂ・) ̑̑
-
20さい♡マイメロ
やっぱり旦那さん優先が一番ですね😂💖
私もお母さんと話していたら、
仕事場近い方を優先してあげるのが一番と言われました!言い方は悪いですが、相手の親も面倒を見てあげるよーといってくれてるけど、仕事の都合てたぶん、無理なので😭彼氏の仕事を優先にして、いきたいです(ToT)- 4月2日

みっきー!
今、私たちは引っ越し中です。旦那の実家に居ましたが、独立するという形で家をでます。
引っ越し先は旦那の実家から近く私の実家から遠いです。旦那の親も父は仕事で母は亡くなっています。うちは共働きですが母が見てくれるって言ってますがあえて遠くでした。県内ですが、市外なので周りに友達は居ないです。その代わり、旦那とたくさん協力して子育てしてますよ!
まぁ、親と連絡はとりますが自立したいのでなんとかなりますよ!
-
20さい♡マイメロ
彼氏や旦那さんの職場優先が一番ですね😂💖今1年くらい同棲して住んでる家の、近くらへんで1部屋多いくらいの物件を探すことにします!私のお母さんも、今の家の方なら電車でも30分くらいで通えるから、週に1.2回は、睡眠とかも不安だから来てあげるねと言ってくれてます😭
- 4月2日

しーくんママ
旦那さんの職場に近い所が一番な気がします💦
我が家も同じような所で、旦那の職場まで徒歩10分です!
3年後あたりに職場が建て替えで場所がかわるので、そしたらその近くに2LDKで借りようかと!
実母は居ませんし、義母はバリバリ仕事してますし、車で1時間半以上かかる所に住んでます。
頼りになるのは旦那だけなので、少しでも早く帰って来れるのが一番ですね✨
-
20さい♡マイメロ
職場優先にします(๑¯﹀¯๑)
私の彼氏が外仕事の大工なので、現場的にどこになるか、いつも違うんですけど、
今の家の近くで高速にはやく乗れるところだったらいいといってくれてるので、そこで1部屋多いところさがします😭💖私のお母さんも、電車で今の家の方なら30分くらいで通えるので、週1.2回くらいは、睡眠の事とかも気にして、行くからねといって貰ってるので、そこは甘えたいと思います😭- 4月2日
-
しーくんママ
インター近くは確かに交通不便ですね(><)でも、現場仕事じゃ時間もバラバラですし、少しでも早く帰って来てもらえたらありですよね🎵
お母さんに頼れるうちは頼った方がいいですよ😭💓
てか、1LDKやっぱ狭いですよねー😭
と言うか収納少ない⤵引越しまで余計な物増やさないようにして乗り切りますが!(笑)- 4月2日
-
20さい♡マイメロ
時間がバラバラですよーほんとに😭朝は6時には家を出て基本帰りは夜7時でなかなか寂しいです😂笑
たよれるうちはたよるしか
ないですよね(´・ω・`)!!!!
1ldk狭いですよね〜😂ウォークインクローゼットがついてて、それでも収納足りなくて、いらない服とか物はメルカリ出せるもの出して、あとは古着屋とかに持ってって整理してます(ToT)2LDKで、家賃が、高くても8万くらいのとこ狙ってます😭- 4月2日
-
しーくんママ
私もはじめは居ないと寂しかったけど、最近じゃ専業主婦でご飯を考えるのが億劫で…(笑)
なんてったって子育ての先輩ですからね✨それでもって実母なら甘えやすいですしね😜💕
うちは1.5畳くらいのクローゼットで(;´д`)
私も断捨離しました~!
ダブルベッドなので、赤ちゃんがベビーベッド卒業したら、どうやって寝るか悩み所です(><)💦
赤ちゃんに会えるの楽しみですね💕- 4月3日

y
賃貸であれば、旦那さんの通勤の事を一番に考えてあげた方がいいと思います!

ママン
答えが出たようで、今更になりますが違う意見です。すみません。私は実母の近くが良いと思います。子供が産まれると、心底そう思うと思います。
(赤ちゃんにも寄りますが)子育ては本当に本当に大変で正直、普段いない夫より実母の方が頼れます。日中赤ちゃんとずっと二人きり、友達とも会えないとなると大丈夫かな?と心配になりました。
私は気がおかしくなりそうで、実家から往復五時間の場所に住んでいますが、よく一週間単位で帰らせて貰ってます。近かったら、日中実家で夕方は家に帰れるのになと思います。
遠いと家も空ける事になるし旦那も大変になります。 旦那の会社の皆さんは、奥さんの実家近くに家を購入してたので、物語っていると思います。私も生んでみて理由がわかりました。
本当に今更ですが、私は実母の近くに住めるなら住んだ方が良いと思います。
コメント