
コメント

退会ユーザー
娘を10月中旬に出産した者です。
①短肌着5枚、コンビ肌着5枚、お披露目用服2枚
(最低限でこの枚数にしといて、吐き戻しが多いなどで、洗濯が増えるようなら買い足せばいいかなと思います)
②産後手伝ってくれる方がいるなら、正直必要ないと思います。
あえて言うなら沐浴用の用品くらいですかね…
③保湿ケアのローションやクリーム
これは合う合わないがあるので、赤ちゃんの肌質に合わせて、必要あらば購入したらいいと思います。
人それぞれだと思うので、参考までに。

𝓡.
10月25日予定日でした ( ᐡ. ̫ .ᐡ )
❶ 服は最初はお出かけもほぼないので 、3枚あれば十分かと思います ◟̆◞̆ お祝いで頂くこともあるかと ☝︎
肌着は半袖短肌着を4枚と前開きの長袖ボディー肌着4枚を用意しました ❁⃘ 部屋で過ごす時は短肌着を2枚重ねておむつを変えやすく 、お出かけの時は長袖ボディーとお洋服着せました ◡̈
半袖でも腕が短いので大丈夫でした 𖤐𐬹
❷ ベビーソープや細い綿棒などあかちゃんのお世話セットくらいで絶対必要ってものは個人の考え方によるかなと思います 𓃟⋆
❸ 最低限しか用意してないので必要ないものはなかったですが 、ベビーオイルやミトンなど必要ないかと思います ◟̆◞̆
体温計も大人用で測れます 𓇬𓈒
-
めこ
無知なので何も分からず中々買えなかったのですがとても助かりました😢
丁寧に教えて下さりありがとうございます!- 8月12日

ちぃこ
①吐き戻しが多いと思うので着替える回数も増えます。
肌着は短肌着とコンビ肌着のセットを5-6セットあるといいかと思います!
うちはお下がりもあったので8セットくらいありましたがぎりぎりの時もありました💦
②肌着や退院時のお洋服、靴下や帽子は水通ししないといけないので買っとく方が良いかと思います✨
あとはどうやって寝かせるか、、ですね!
チャイルドシートも車で退院するなら必要です✨
あとは爪切りなどの衛生用品
ですかね(^-^)
③ベビーベッド、ベビー布団などの寝具はいらなかったです!
補足ですが、抱っこ紐は最初使わないと思うので、1ヶ月健診を終えてから実際につけてから購入した方が良いです✨
-
めこ
丁寧に教えて下さり本当に助かります😢
抱っこ紐関係なのですが、
1ヵ月検診を終えてから実際に子供を乗せてベビーカーを買いました。と言うママさんの体験談なども聞いたのですがベビーカーは産後だと遅いでしょうか?- 8月12日
-
ちぃこ
ベビーカーは産後でも産前でも変わらないと思います!抱っこ紐は合う合わないあると思いますが(^-^)
ベビーカーの良いものは、ハイチェア、旦那さに強いかどうか、重さ、荷物の量とかかな~と!- 8月12日

Hk@vcv/
生後数ヶ月はあまり外出しないと
思うので服は2、3枚あればいいと
思います、肌着は6枚程あれば
我が家はは足りました💦
ナプキンは毎日変えるので必要だと思います!
余れば生理でも使えるので
多目に買ってもいいと思います☺️
あと母乳パッドもにじみ出てくるので
私は結構使ってます💦
新生児オムツも4個程
買ってなくなりました😅
増税あるのでその前に買ってても
いいと思います!
ベビーベッドは
すぐには要らなかったです💦
一人目は全く使わなかったですし
二人目も結局は添い寝してて
片付けました😅
細かいものだとおしりふきを暖めるものも要らないです💦
冷たいからと買ってみましたが
コードタイプなので一ヶ所でしか
オムツ変えできないので
いちいち赤ちゃん移動させないと
いけないのでめんどくさくて
使わなかったです😅
-
めこ
とても丁寧に教えて下さり本当に参考になります😢
母乳パッドですか!!母乳の出が良いと必須アイテムですよね!- 8月12日
めこ
丁寧に教えて頂きありがとうございます!
参考にさせて頂きます☺️