

hana
アレルギーが出たら本末転倒なので、小児科があいてないときはこれまで食べたものを食べさせるのがいいと思いますよ!
焦ることないです、離乳食は普通のご飯を食べるための練習なので、食べられるものを食べられるだけ、お子さんのペースで進めれば大丈夫ですよ(^^)!!

めめ
食べさせたことあるやつを
順番で食べさせてあげたら
いいかもですね😌
焦らなくても大丈夫ですよー
うちは6ヶ月半から始めましたし
食べが良かったので
普通の子より進んでますし🙆♀️
hana
アレルギーが出たら本末転倒なので、小児科があいてないときはこれまで食べたものを食べさせるのがいいと思いますよ!
焦ることないです、離乳食は普通のご飯を食べるための練習なので、食べられるものを食べられるだけ、お子さんのペースで進めれば大丈夫ですよ(^^)!!
めめ
食べさせたことあるやつを
順番で食べさせてあげたら
いいかもですね😌
焦らなくても大丈夫ですよー
うちは6ヶ月半から始めましたし
食べが良かったので
普通の子より進んでますし🙆♀️
「離乳食」に関する質問
もう少しで3ヶ月になります。 👶は笑うようになり、その笑顔をみると癒されるし可愛いなぁ、と思います。 ただ、自分が心配性、変に完璧主義なところがあって、育児を楽しいと思えません。 産後から、母乳について悩み、…
好き嫌いっていつから始まりましたか? 11ヶ月は早すぎですかね...? もともと離乳食全然食べてくれない子だったのですが、9ヶ月頃から徐々に食べれるようになりました。 割となんでも食べてくれてたのですが、最近おに…
10ヶ月、11ヶ月頃の赤ちゃんの外出先でのご飯どうしてますか? パウチ外であげる勇気もなく、チンして無いパウチあげるのも美味しくなさそうだなと思ったり…飲食店であげるのも抵抗があったりで、うちは結局毎回離乳食の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント