

退会ユーザー
6ヶ月で急にしだしたので
問題ないかと思います😳
9ヶ月まで寝返りしない
友達の子もいました!

いと
大丈夫ですよ。
娘は8ヶ月より前までは横は向くけど寝返りはしない子でしたが、急に8ヶ月頃に寝返りをして、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きと一気に出来るようになりました。
それぞれ成長のスピードがあるので、長い目で見てあげると良いかと思います。
退会ユーザー
6ヶ月で急にしだしたので
問題ないかと思います😳
9ヶ月まで寝返りしない
友達の子もいました!
いと
大丈夫ですよ。
娘は8ヶ月より前までは横は向くけど寝返りはしない子でしたが、急に8ヶ月頃に寝返りをして、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きと一気に出来るようになりました。
それぞれ成長のスピードがあるので、長い目で見てあげると良いかと思います。
「寝返り」に関する質問
赤ちゃんの発達について相談です❗️ 生後11ヶ月の娘を育てていますが、発達がゆっくりさんです💦 5ヶ月で首座り、6ヶ月で寝返り、10ヶ月でズリバイできるようになりました❗️ 1人でお座りは、まだまだグラグラしています。 …
夜間のおしっこ漏れ(お腹側)について、オススメのオムツ や漏れ防止策を教えてください。 生後4ヶ月の男の子ですが、寝返りを覚えてからずっとうつ伏せ寝です。(夜中にいくら治してもすぐうつ伏せになる) オムツのサイズ…
寝返りが始まったら夜うつ伏せになってしまって 窒息する可能性がありますよね。 ベビーベッドで寝ていて、 気づかないこともあると思うんですが みなさん夜の寝返り対策何かしてますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント