息子の感情理解について心配。おもちゃの取り合いで相手の気持ちを考えられるようになる時期が気になる。発達がのんびりなので、発達障害の可能性も不安。保育園前に療育に通っている。相手の気持ちを考える言葉がけをしているが、まだ通じていない。
息子は人の気持ちが分かるようになるのかなぁ…。
おもちゃの取り合いになって、相手の気持ちがわかって貸してあげられるようになるのって、いつ頃なんでしょう…?
息子が取ってしまうこともあれば、逆に取られて泣くこともあり、お互い様なことは分かってますが、どちらの立場になっても申し訳ない気持ちになります。そして、その様子を見て、この子は人の気持ちがわかる日は来るのだろうかって心配になります。
発達がのんびりなので、このまま発達障害とかで、相手のことを察することができない、となったら、心配で😥(保育園入園前は療育に通ってましたし、相談はできる環境です。)
もちろん、そのような取り合いの場面では、相手の気持ちを考えるような言葉がけはしてますが、通じている気がしません…。気が向けばどうぞするけど、それは親が言ったから、たまたまいらなかったから。そんな感じです😥
- ひーママ(生後10ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
ゆうり
人の気持ちを理解できて行動するのは5歳、6歳が平均みたいですよ🙂!
ぴぃぷー
うちの長女も発達がゆっくりで、言語訓練に通っています。
言葉の発達の方はどうですか?うちは言葉が遅く、意味の理解もゆっくりだったので、3歳半頃に取り合いはほとんどなくなりました。4歳になってからは、お友達と上手くやり取りしているようで、小さい子には特に優しくなりました。妹には敵意むき出しですが(笑)
中々やりとりが進まない時期って、見ていて辛いですよね。でも徐々に、相手が今悲しい気持ちや嫌な気持ちになっていることが、分かってくると思います!まだ2歳児のころは、何度教えても今自分が使いたい!って気持ちが先に出てしまうと思うので、難しいですよね。
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
言葉の発達が特にゆっくりです。2歳なった頃は、パパママもまだで、単語1~2個。2歳2ヶ月頃からパパママ言えるようになり、2歳半で療育やめて保育園入ったら、急激に喋りだし、今は2~3語文で話す感じです。
でも、自分主体のことばかりで、こちらからの質問に答えるなどはあまりできなくて、言葉でのキャッチボールが下手くそです。最近やっと、「お名前なぁに?」と「何歳?」にたまに答えられるくらいになりました。
そうですよね…。2歳児だと、自分が!!って気持ちが勝つんですよね…。周りの2歳児はもっと我慢してるように見えて、息子が幼く感じて仕方ないです。体はすごい大きいのに😭- 8月12日
-
ぴぃぷー
分かりますよー!言葉のキャッチボールはうちも苦手で、話は一方通行だし、コミュニケーションが取れてる気がしなくて落ち込みました↓↓。うちは、3歳の入園の時にギリギリ名前と歳を答えられるようになりました。早生まれだったので尚更遅くて、3歳児健診とか苦痛でしかありませんでした…。
そうなんですよね、周りの子が上手くやっているような気がして、幼く感じますよね。
でも、少しずつ成長して行くと思いますし、段々と周りの話を聞くことが出来るようになると思いますよ。ゆっくりさんの成長を見守るのって根気がいりますよね。お互い無理せずやっていきましょう☆- 8月12日
ひーママ
コメントありがとうございます。
そんな先なんですね!😂
安心しました😭