
子供の食事やトイレの問題、強い性格や怖がり、介護の疲れ。週一の預け先や夫の協力、自分の癒しを考えています。
どうしたら良いですか?
相談相手が居ないせいか悩んでも答えが浮かびません。
我が子は3歳ご飯も毎回小食トイレも未だ嫌がります。
我が強くしつこい性格です。そのくせ怖がりで甘えたこの暑さなのにお外は抱っこばかりです。
そしてそこに親の介護、精神的に疲れ果ててます。
週一子供を預けるようにしたら少しは楽になりますか?
旦那は、わからずやで楽な方と言われてご飯も作らなくていいですか?
もう、全てが嫌になりました。
何をしたら少し楽になるのか1人になれたら楽なのかなとか頭がおかしくなりそうです(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
宜しくお願いしますm(_ _ )m
- ひまわり(7歳)
コメント

ショコラ
介護は保育に欠ける理由になるので、役所に相談されてみてはいかがですか?👀
ご主人の料理は作らなくて大丈夫です😰甘えすぎかなと思います。
ひまわり
要支援2級なので、入園できますか?
旦那は、分からず屋なので無視します
ひまわり
介護していてあまりにもしんどいと言えばいいですか?
すみません😓
ショコラ
そのまま伝えたら大丈夫かと思います😊
私の自治体の条件になりますが、参考までに貼っておきますね😊
ひまわり
ありがとうございます😊
初めての役所の相談になるので、質問してしまいました😓
一度聞きに行くだけでも行ってみます。
保育園も点数やら沢山入園希望の人居るみたいで入れるかわからないのもあって😓
ショコラ
役所で申請方法や流れなどを教えてもらえます(^^)
もしかしたら、保育園以外にもサポート的なものもあるかもしれないので相談されてみてください😊
ひまわり
そうですね。
色々ありがとうございます😊
気持ち救われました!