※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにこ
妊娠・出産

同室の妊婦さんとの関係について相談です。入院中、他の妊婦さんとの交流が少なく寂しい気持ち。同室の方との経験を知りたいです。

ただいま切迫早産で入院中のものです。
四人部屋で、みなさん同じ切迫早産の
妊婦さんです。
入院して半月ほどになり、
何度か患者さんの入れ替わりはありましたが
みなさんカーテンをぴっちりと閉めて
会話はおろか顔を合わせることも
ほとんどありません。

よくママリや知恵袋を見ていると、
大部屋の妊婦さんどうし仲良くなって
入院生活楽しいです!
みたいな投稿を見かけるので、
なんだか寂しいなぁと思ってしまいます。

私だけカーテンをオープンにするのも
なんだか変なかんじですし…。
まぁ、これはこれで楽なのでいいのですが。

入院経験のある方、同室の方とは
どのようなかんじでしたかー??

コメント

まゆみほりかわ

二女の時は2ヶ月入院してましてましたが、6人部屋でやはりカーテン皆さん閉めてました。
おトイレ行く際や洗顔しに行く際に、挨拶してから、お話しするようになり今は連絡とってませんが、しばらく産まれてからも連絡早生まれは取るまでにはなりました。
何回か、看護師さんが気を使って食事中にカーテンを開けて対面することがありましたが、気まずい雰囲気での食事になっちゃってました💦
カーテン閉めたままの方が自分の空間が持てて良かったです😅

  • ぷにこ

    ぷにこ

    回答ありがとうございます!
    6人部屋だとさらに色んな人がいて難しそうですね…!
    私の部屋にも悪阻なのか食事のたびに吐いていて辛そうな妊婦さんがいるので、みんながみんな仲良くしたいっていうわけでもないですよね。
    もうしばらく、カーテン閉めておくことにします…(^_^;)

    • 4月2日
Sora.11.

私も同室で4人部屋でした(^o^)
朝、洗面所やトイレ行く時に顔合わせた時に話しをして仲良くなりましたよ(^-^)
世間話から入って赤ちゃんの話しとかしてましたよ(^o^)

  • ぷにこ

    ぷにこ

    回答ありがとうございます!
    みなさんタイミングを見はからっているのか、トイレも洗面も顔をあわせることがありません(^_^;)
    ひとこと話しかければ仲良くなれると思うんですけど、それがなかなか難しいんですよねー。

    • 4月2日