
息子の夏休みの宿題に悩む女性。息子の音楽練習に苦労し、厳しさと楽しさのバランスを模索中。過去の反省から、今年はきちんと指導したい。音楽指導の方法についてアドバイスを求めています。
息子の幼稚園の夏休みの宿題が憂鬱でなりません。
私の教え方が下手なせいで
息子もやる気を削がれているのでは?
と悩んでおります。
ワークは一緒に楽しんでできますが
問題は鍵盤ハーモニカの練習です😢
息子は音楽にあまり興味がないようで
リズムをとるのが苦手、、というか
興味のないことなので集中できないようです。。
あまりに集中してくれないので
だんだんイライラして強めに
こうだよ!!って言ってしまいます😭
園児への音楽指導って
どうしたら良いですか?
間違ってても正さず、
楽しめたら!という感じの方が
良いのでしょうか、、
それじゃいつまでも出来ないのでは?
ここで厳しくてもやらないと
他の子についていけないのでは?
など考えてしまいます。
去年の夏休みはタンバリンですが
ゆるくやってしまって、
冬の音楽発表会の直前に
上手くできないと悲しそうにしていた息子を
思い出し、私が夏休みからちゃんと厳しく
教えてあげられなかったからだと後悔しました。。
今年こそは夏からきちんと教えて
冬には周りについていける程度に
なって欲しいのですが、、、
- ぐでた
コメント

あお
すごいですねー!幼稚園って夏休みの宿題があるんですね!!💦
幼稚園のお友達と一緒にとかは無理かなぁ?😂興味のないことの練習させるって難しいですね💦どーしてもしないといけないのなら時間決めて日課にするとかになるのですかね😂

ママリ
うちも「夏休みにお家で鍵盤ハーモニカやってくださいね」とは言われましたが何の曲をやるのかは知りません。なので娘が勝手に弾きたい時にやる程度です。厳しい幼稚園なんですね💦
参考になるか分かりませんがうちの幼稚園では必ず、ドレミで歌う→指を動かしながら歌う→鍵盤ハーモニカで弾く、の順番でやってるみたいです。
娘はお風呂でドレミで歌いながら指を動かして練習してます。鍵盤ハーモニカになると指がズレて全然違う音を弾いてる時もありますが、リズムは取れてるので弾けてる気になってて楽しそうです🤣
-
ぐでた
厳しめかもしれません。
楽譜ももらっていますし
楽器とワークと夏休み中に自分の名前もかけるようになってほしいと言われています😭
その順番!素晴らしいです!真似させていただきます!
お風呂で指動かすのも良いですね!アドバイス助かります!ありがとうございます☺️- 8月11日
ぐでた
あるところとないところがあるみたいですね!
受験する子が半分くらいいる園なので宿題多いのかもしれません💦
日課にするしかないですよね、、つわりで日課にできなかったので後半戦頑張ります😭
あお
つわりと2歳とお兄ちゃんの宿題😂えらいですね😂✨つわりと2歳だけでも大変と思ってしまうのに💦おつかれさまです❣️
ぐでた
今の状態が当たり前すぎてその言葉だけで嬉しいです😭ありがとうございます!