
コメント

さわら〜
1ヶ月の時に里帰り先から飛行機に乗りました!
その頃はミルクを飲んだらすぐ寝てくれていたので飛行機の中ではほとんど寝ていました!
離陸のときにミルクを飲ませるといいらしいので、CAさんに頼んでミルク作ってもらいましたよ😊

ねの
わたしも2ヶ月で実家に飛行機で行きました!
飛行機の時間を調節して、離陸のときに授乳したらそのまま寝てくれて、特に問題なく帰れましたよ!
隣に男性が座っていたりすると、ケープをしてても、席が狭くてあげにくいと思うので、私は授乳したいので、空いてる席に移動できないかCAさんに相談したら、移動させて貰えました!
でも、繁忙期などで、満席だと難しいですが💦
-
なちゃん
やっぱり皆さん離陸の時に授乳するのですね🤔
産まれるのが8月末〜9月上旬になるのですが飛行機に乗るのが10月末なんです!3.4時間です💦
私自身一度しか飛行機に乗ったことがないので飛行機に関しても詳しくなくて😭- 8月11日

はるりおん
6ヶ月くらいのときでしたが、離陸のときに耳抜きをするためにミルクをあげてました!母乳でしたらケープで隠して耳抜きしてあげたらいいと思います(^^)
-
なちゃん
ありがとうございます💓
同じように離陸の時にCAさんに言って耳抜きしてあげます!🥺- 8月11日

ねの
10月末ならそんな混んでる時期じゃなさそうですね!
3−4時間は長いですねー😭うちは1時間半だったので、熟睡でしたが、もしかしたら起きちゃうかもですね💦
いつも私は、座席は後ろの方を取って、ぐずっても立って抱っこして、ユラユラ出来るようにしてましたよ!
後ろは結構そういう方が固まってて、子連れの方多かったです!
-
なちゃん
混んでる時期ではなさそうですね!ちょっと菌とか怖いですけど😭
愛知から広島なので大体それぐらいかと💦
早めに座席取った方がいいですね!
どこの航空会社でしたか??- 8月11日
-
なちゃん
あ、広島ではなく鹿児島でした🤣
- 8月11日
-
ねの
そっちの方に詳しくないのでちょっと調べたのですが、羽田や成田経由で乗り継ぐ感じなんですかね?💦
菌類はもう気にしてたらしょうがないです!(笑)
座席指定できるように、早めがいいかもですね!
わたしは、ANAとJALどちらもちょうどいい時間を使い分けてました!どちらもそんな対応などは変わりませんでしたよー!- 8月11日
-
ねの
鹿児島でしたか!!
鹿児島なら、中部国際空港からなら一時間半くらいと出てきましたよー!
旦那の実家が宮崎で羽田から2時間くらいなので、そのくらいだと思いますよー!- 8月11日
-
なちゃん
わたしも初めてなのでくわしくなくて😃
2.3時間?で中部国際空港から鹿児島空港までですね!
新幹線で5時間ほどなので飛行機の方がいいですよね😭
菌類はもう対策のしようもそんなにないですし願うだけです…💦(笑)
対応など変わらなければどちらでも大丈夫そうですね😆
何か月前からの予約をしましたか?1ヶ月前とかでも大丈夫なんですかね?😱- 8月11日
-
なちゃん
1時間半でしたか!!早い!
それなら大丈夫そうですね!😊- 8月11日
-
ねの
新幹線より飛行機の方がいいですね😂新幹線5時間は、なかなかしんどいですもんね😭
一時間半くらいなら、きっと離陸のときに授乳したら、寝ててくれそうですね!
飛行機は確か2ヶ月前から取れると思いますよー!でも、繁忙期でもない平日の昼間とかなら、1ヶ月前でも取れると思いますよ☺️- 8月11日
-
なちゃん
新幹線5時間はキツイです😭
離陸の時に合わせて授乳してスヤスヤおねんねしててもらいます(`・ω・´)
10月末なので9月中旬から末にかけて予約とります♪
ありがとうございます(^v^)- 8月11日
-
ねの
そうですね!
まずは、無事に元気な赤ちゃんが
産まれてきますように😌💗💗💗
応援していますね!- 8月11日
なちゃん
完母で子育てしてる場合ってどうしたらいいんでしょうか?😫
飛行機に乗る前に母乳あげてってすればいいですかね🤔