りゅうな(22)
「普段からどういう旦那であるか」を重視しますね、私なら(^^;
普段から子供にたいして何かしてあげたりなどがあれば、「いいよ」と言いますが、そうでないなら「ダメ」と言います。
元夫は後者だったので、欲しいと言ってたバイクは買わせませんでしたよ。
「バイク買うための頭金があるなら、子供にオモチャや服買うなりして」と言ってました。
h1r065
うちはこども生まれてからバイク手放しましたよ。
会社にも乗っていくの禁止だし、休日もそんな乗らないし。
単に置いてあるだけになって意味ないから。
どのくらいの頻度で乗るのか?です。税金もかかるしほんとうにいる?ってところですね。
れん
狭くないです💦ただ普段家の事や育児をやってくれて、自分の趣味も後回しにして、節約頑張ってるような旦那さんだっら、少し考えるかなぁ😅
あと個人的な意見ですがが、バイクは事故ると体にそのまま衝撃が来るので、亡くなる方が多いような気がします💦なので旦那自身の心配をして、自分だったら止めますが💦
みー
お小遣いを貯めてて買うならいいですが、それ以外なら嫌ですね!
車なら家族で乗れますがバイクってみんな乗れないですし💦
h1r065
乗りたいだけならレンタルバイクとかでもいい気します。
しおこんぶ
普段から育児手伝いや優しい旦那です。本当に先日バイク一括購入しました。約束事をしっかり決めて。仕事もとても頑張ってくれてるので、息抜きもさせてあげたくて…
ただ事故とかの心配は本当きついです…
ありんこ
元々夫婦でバイクに乗っていましたが
妊娠をしたのでお互い降りました。
でも可哀想に思いリターンさせましたが
やっぱり走りに行ったり用品買ったりしてます。笑
バイク用品もピンキリですけど
それなりに金額はします…
そして何より体一つ。
事故ってしまえば無傷ってのは
ほぼ不可能だと思います。
乗られてたとかならその辺は
わかっておられると思うので
それも踏まえた上でもう一度お話してみてはどうでしょう?
心は決して狭くありません。
許可して、無理矢理バイク屋に連れてったのは私ですけど
自由に走りにいく旦那みてると
後悔したりもします😅
コメント