※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nyao
子育て・グッズ

復帰後、時短を使う旨を挨拶する必要はありますか?理解してくれるでしょうか?

職場に復帰し、時短を使うことって会社の同僚や先輩や後輩などに一言伝えて挨拶してますか?
伝えなくても理解してくれるものですか?

コメント

きゃん

ご迷惑をおかけしますが〜
とは言いましたが、理解してくれる、してくれないは結局相手しだいになるかもです… 独身の人は時短ってずるい!って思う人が多い印象です😢

  • nyao

    nyao

    ですよねー
    子供がいないと分からないものですよね、、、。
    一言伝えたのは直接会ってですか?
    時短する日にって感じですか?

    • 8月11日
ママちゃん

時短使う事は復帰の際のみんなの前で挨拶したときに言いました。
最近は時短使ってるは人も増えてきたので、特に気は使いません。

kanoino🍃

一応、それまでと時間が分かるので
迷惑かけますが〜っていう
挨拶だけはしときますかね😣💦

お局さんや、独身の方などは
"ずるい"とか"ええよな〜"とか
嫌味言ってくるかと思います😭

かん

不満に思ったり鬱陶しく思う方もいると思いますが実際子どもがいると時短でないと働けない環境なので理解は求めません💦
ですが少なからず今までと勤務体制がかわり子どもの体調によってはご迷惑おかけする事もあるので一応伝えます!

ちーくん

私は伝えました!
職場の方はおばちゃんが多いので、理解してくれる人がほとんどでしたが、独身の方にはなかなか理解してもらえないかもです💦