![なあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
帝王切開の場合はお産パット多めに持って行ってた方が良いと思います。
帝王切開した次の日から歩かされるのですが傷口が痛くてベットから直ぐに起きれないですし、早く歩けないので漏れてしまう事が多々あったので、多めに用意しとけば良かったと思いました。
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
私はキャミなど着なかったです。
授乳とかがあるのでブラとパジャマだけでした。
後…帝王切開だったので、傷口の消毒に来てもらってたのもあって着なかったです。
病院になので空調完備もされてますし。
-
なあちゃん
ご返信ありがとうございます😊
普通分娩の場合でお産パットはクリニックで用意してくれる物だけだと間に合わないですかね?💦
多い日用の生理用ナプキンは何枚か用意持って行くつもりですが😵
なるほど!羽織り物があれば大丈夫そうですね✨- 8月10日
-
まぁ
普通分娩した事がないので分からないです。
でも…もし足りなくなっても大丈夫ですよ、病院に1枚100円で売ってたりしますし、家族が来てくれる時に頼んだりしたら大丈夫だと思います。- 8月11日
-
なあちゃん
帝王切開の場合も考えながら参考にさせて頂きます👶✨
- 8月11日
![ぽめら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽめら
私も今回ゆめで出産予定です✨
同じくゆめで出産した友人からは、置いてあるパジャマが結構薄着らしくキャミソール・レギンスを持っていくと良いと教えてもらいました😊
お産パッドは病院の看護師さんからは夜用の生理用ナプキンで十分と言われましたが、前回出産時にお産パッドじゃないと間に合わなかった記憶があるので、Mサイズ1パックだけ持っていく予定です。
もし足りないと思ったら、近くの西松屋で旦那に買ってきてもらえばいいかなあと✨
不足だなと思った物は、その都度買い足して行くのが良いと思います…!これ要らなかったなと思う物も結構出てくるので😓
長々とすみません💦
-
なあちゃん
ご返信ありがとうございます😊
母親学級の際にパジャマ見ましたが結構薄手でしたね💦
インナー等あった方が安心ですね!
あれだけあっても1日何回も変えるとなると足りなくなるものなんですね💦
元々生理の時も出血少ない方で夜用も使ってなく持ってないので、不足分だけ買い足しが良さそうですね!
詳しくありがとうございます✨
陣痛の合間に食べられる食べ物お菓子だったりとか飲み物は必要ですか🤔?- 8月12日
-
ぽめら
お産パッドは人によってなのかなと思います💦
仰る通り、不足分のみ買い足されるのが良いと思います😊
陣痛の起こる時間帯やどのくらい陣痛が続くのかにもよると思うのですが、食べ物やお菓子は持って行っておくと安心かもです✨
飲み物はペットボトルにストローのようなものを取り付けて飲めるように持っていくと便利です✨- 8月12日
-
なあちゃん
個人差ありますね💦
買い足す用にします😊!
未知ですよねー😭
何か摘める物用意しておいた方が良さそうですね!
最悪親か旦那に買って来てもらうのも手ですね🤔笑
そのストローよく見ますね🌟
画像までありがとうございます❣️- 8月12日
コメント