コメント
しろくま
自身の経験ではありませんが保育園で勤めていた時同じような方がいましたよ!
お母さんしか送り迎え出来ないため上の子(2歳)の送迎時に新生児の妹さんを抱えて毎日横抱きの抱っこ紐して来てました。
小さい園だった事もあり、登園児の荷解きや帰園時の荷造りは可能な範囲で保育士が手伝ったり、園内で感染症が発生した場合は玄関でお待ち頂いてお子さんと荷物を担任が預かったり玄関まで送り届けるスタイルでしたよ💡
しろくま
自身の経験ではありませんが保育園で勤めていた時同じような方がいましたよ!
お母さんしか送り迎え出来ないため上の子(2歳)の送迎時に新生児の妹さんを抱えて毎日横抱きの抱っこ紐して来てました。
小さい園だった事もあり、登園児の荷解きや帰園時の荷造りは可能な範囲で保育士が手伝ったり、園内で感染症が発生した場合は玄関でお待ち頂いてお子さんと荷物を担任が預かったり玄関まで送り届けるスタイルでしたよ💡
「新生児」に関する質問
新生児、生後8日で110mlの搾母乳飲みました。 授乳間隔が4時間、長いと4時間半程空きますが 量減らして回数多くする方が良いのでしょうか? 体重は4050gで産まれてスケールが手元にない為、直母乳の時は何g飲めてるか分…
新生児 10日目です。 呼吸がフガフガしたり、途切れることがあります。 鼻詰まりかと思い加湿や蒸しタオルをしていますが、心配です。 乳の飲みは良いです。機嫌が凄く悪いわけではありません。熱はないです。 すぐでき…
急に母乳拒否されました… 生後5日の新生児です。 つい先程、授乳したのですがおっぱいを左右どちらも嫌がられてしまいました。 何回挑戦しても体仰け反らせて顔真っ赤にして怒って泣くので1度ミルクにしてしまいました😭 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しろくま
ちなみに友人もやはり預けられる人が居ないという理由から新生児を連れて、しかも産後1週間ちょっとで上の子の運動会に行ってました😳!!