![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆいやま⛄️🖤💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいやま⛄️🖤💙
うーん🤔
おかしいと思うかどうかは人それぞれだと思います。
きっとお兄様は、家族なんだから一緒にいるべき!みたいな考えなんですかね??
私も転勤族の主人と結婚してもうすぐ3年、2回転勤しましたがついていきました😊
ゆうさんがその方が精神的に安心して育児ができる、とか、お子さんの保育園や幼稚園の転園の関係とか、ご主人も納得しているようであれば単身赴任でもいいんじゃないかなと思います😊
![A☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A☺︎
おかしいと言うか
結婚した意味あるの?って
思っちゃいました💦
しかもそれを旦那さんと決めるのではなく
お母様と決められてることも
ちょっと不思議です💦
全て実家基準なのが謎で💦
わたしも転勤族の旦那と結婚し
実家からは車で8時間ほどかかりますが
実家に帰るより旦那と過ごすほうが
楽しいし幸せです。
確かに実家が近いと何かといいかもですが
転勤族なのを分かったうえで結婚し
生活していくと決めたので
実家に依存したくないのもあります!
-
A☺︎
旦那さんが理解してくれて
納得していればひとつの家族のあり方として
いいのかもしれないですが
夫婦のことは旦那さんと相談して
決めるべきなんじゃないのかな?
と思いました。- 8月10日
![MH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MH
家族のあり方はそれぞれなのでゆうさんがそうしたいならば良いと思います(^ ^)旦那さんとお母さんももちろん了承してるんですよね??
でも私だったら旦那について行きます(><)やはり家族ですし結婚したのであれば一緒にいたいです(^ ^)母とはたまに会えればいいです(><)いつまでも子供じゃないのでお互い離れてゆっくり暮らしたいです(^ ^)
![ポッポ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポッポ
旦那さんとも相談して納得された上での話ならいいと思いますよ☺️お母様もいいと言っているようですし✨
私の主人も転勤族で、今は両実家車で1時間くらいのところに住んでいます。私の場合は、話し合って旦那が子供と離れるのが寂しいとのことで子供が義務教育の間はついて行くことになっています💦コロコロ移住先が、変わるのは嫌ですが仕方ないか…と腹をくくっています😭😭
コメント