
コメント

まーみー
その月齢なら退屈で…というのは考え難いです。
どちらかというと、お昼寝不足とかでストレスホルモン溜まって夜中に覚醒しているんじゃないでしょうか?
4ヶ月なら1.5時間毎くらい頻回にお昼寝が必要ですよー!
まーみー
その月齢なら退屈で…というのは考え難いです。
どちらかというと、お昼寝不足とかでストレスホルモン溜まって夜中に覚醒しているんじゃないでしょうか?
4ヶ月なら1.5時間毎くらい頻回にお昼寝が必要ですよー!
「授乳」に関する質問
授乳がストレスで赤ちゃんに当たってしまいます。 生後2週間の子供を育てています。口が小さいのと私の乳首が短くて大きいのが原因で産まれた時から一度も直母ができません。 産院で教えてもらい、哺乳瓶の乳首を自分の乳…
初マタで無知ですみません🙇 赤ちゃんの授乳やミルクの時間や飲んだ量、体重などは毎回記録して検診時などに見せたりするのでしょうか? 記録するものや赤ちゃん体重計などあったほうがいいですか?
3回食+補食、授乳、お昼寝のスケジュールを教えていただきたいです ちなみに我が家は大体下記の時間です 6:00 起床 授乳 7:30 離乳食① 9:00〜10:00 朝寝 11:30 離乳食② 14:00〜15:30 昼寝 15:30 補食 17:30〜18:00 夕…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みー
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💦遊びが足りないのかと思ってました🙄
2〜3時間おきに1時間弱昼寝してます!少ないのでしょうか🤔
まーみー
起きてから2〜3時間経ってってことですよね?
たぶん足りないと思います💦
息子が6ヶ月くらいでやっと2.5時間もつかなーくらいでした。
みー
なるほど!!
新生児の時からあまり眠らない子だったので気にしていなかったんですが、お昼寝が足りてないのですね😂
ご丁寧にありがとうございます🥰❤️❤️