
コメント

しのすけ
現在調停中です。
養育費は算定表の相場なんでしょうか?
調停は30分ごとに交代で調停員と話をするので基本は顔を合わせません。
わたしは偶然会ってしまいましたが💦

IR
私は話がまとまった最後の最後で対面。って感じでした!
弁護士に言えば、会わなくて済むようにもしてくれますよ!
-
◡̈❁
会わなくても済むんですね!とても良い情報ありがとうございます!ちなみに、費用や期間はどれほどでしたか?差し支えなければ教えてください。
- 8月10日
-
IR
私は弁護士を雇ってから調停が成立するまで10ヶ月かかりました!
弁護士を雇ったので、手付金43万、成功報酬40万です。
正直、弁護士いなくても出来たので雇わなきゃ良かったと思ってます😂😂- 8月10日
-
◡̈❁
やはり弁護士を雇うと、かなりの額を支払うことになるんですね。
それは、調停員だけではラチがあかなかったために雇われたのでしょうか?- 8月10日
-
IR
うちの場合、旦那の浮気でしたので、確実に慰謝料と養育費が取れるようにと弁護士を雇いました!
別に公正役場や自分たちで調停するだけで良かったなぁと今になって思います💦- 8月10日
◡̈❁
教えていただきありがとうございます!ちなみに、費用はどれくらいかかりましたか?また、期間も教えて下さい🥺
しのすけ
費用は3000円かからなかったと思います!
今まだ調停中です!
◡̈❁
そんなに安く済むんですか!?驚きです😳もっと何十万単位でかかるものなのかと思っていました
しのすけ
調停だけなら安いですよー!
弁護士を雇うとかなりかかりますが💦