※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らちぷ
妊娠・出産

娘がNICUに入院中で、GCUへの移動と退院時期について教えてください。

初めまして、皆さん教えて下さい!
二ヶ月早く娘を出産し今NICUに入院中です。

体重は2400gまで大きくなりした。


今40日目で、まだNICUを卒業出来ません
いつになったらGCUに移動出来るのでしょう。

そしてGCUに移動してから、どのくらいで
退院出来るのでしょうか(´;ω;`)

教えてください(;_;)

コメント

六花❄️

私も丁度2ヶ月早く産みました😄
1ヶ月でGCUに移動して、1ヶ月NICUにいました🙂退院したのは元々の出産予定日の日でした😊
NICU卒業の目安になったのは、クベースを出ても自分で体温調節が出来て、コットの中で過ごせるようになってからでした🙂まだ胃管も入っていたし、おっぱいの練習もGCUに移動してからでした😄
退院できるようになったのは、HRとSPO2が安定した事、おっぱいを飲めるようになった事(1回の授乳で自力で60〜80ml)、体重か2700gを超えた事でした🙌

  • らちぷ

    らちぷ

    コメントありがとうございます^^♡
    出産予定日で退院出来たのですね🥺❤️
    今おっぱいの練習を始めたのですが、
    1mmも飲んでくれません。゚(゚´ω`゚)゚。

    看護師さんいわく、お口が小さいのでちゃんと飲めないかな?
    とおっしゃってました。
    出来れば完母で育てていきたいと思っています。
    ちゃんと飲めるようになるのでしょうか😢??

    • 8月9日
  • 六花❄️

    六花❄️

    うちの子も口が小さく、全然乳輪まで口に入らなかったので、めちゃめちゃ乳首切れました😅
    うちの子は最初の1週間は-2gとか減ってて、一生懸命吸いすぎてカロリー消費してるね😂って言われてました😅
    徐々に自分で飲める量も増えていきますよ!😄
    ちなみに私は今まで完母で育ててて、ミルクを足した事はありません😊今でもおっぱい大好きな子です😂

    • 8月9日
tarako

うちの子は3ヶ月早く生まれて超低出生体重児だったので参考になるかわかりませんが、NとGにトータル4ヶ月お世話になりました。

NからGに移ったのが90日後でその後は家に帰って育児も問題ない!息子の状態も落ち着いている!と判断されてからの退院でした🙂

移動はGの空き状況にもよるし聞いてみたらいいと思いますよ✨

ちなみに息子が入院してた病院では夫婦で育児がある程度ちゃんとできると判断されないと退院はさせてもらえませんでした😂

病院によると思います😅

あーママ

2ヶ月半ちょっと早産の娘がいます!うちの場合は37週2,300gが退院目安で、その通りで退院しました😄
GCUに移動したのは退院前の1週間だけでした😅💦

うちの病院は母乳育児推奨しているからか?34週くらいから赤ちゃんの調子良いときに母乳口に含む練習スタートしてました🤔うちの子は初めてで20飲んだりと飲むの上手だだったようで、退院日から完母で育ててます🤗

ayano🐻

以前NICU.GCUで働いていました!
赤ちゃん大きくなってますね✨ママもここまで面会など大変かと思いますが、親子でとても頑張られているんだなぁと思います!

施設によっても基準が異なるかとは思いますのでご参考までに、、NICU→GCUは施設側の問題で移動しない子も多々いました💦NICUのような環境にいなくても大丈夫な子も病床の関係でGCUに行かずにいた子もいました。

退院の目安は
♕体重目標のクリア
 (私の病院では2500gでした)
♕正期産を越える
♕モニターがいらない
 (呼吸循環の安定)
♕ミルクが口から飲めて順調な体重増加がある
♕授乳.沐浴.内服などの育児指導が整う

でした!人によって移動してからどのくらいとかは全然違いました💦GCUに移動してすぐ退院、NICUから退院の子もいました💦

みーこ1001

うちも2ヶ月早く生まれました!
NICUには1ヶ月以上いましたよ!
ちょうど予定日に退院してGCUに移動したのは2週間前とかでした!

早く退院できますように✨

双子ママ

双子のため、NICUのある大学病院で出産、娘1人だけ低体重でNICUに入院しました!
その病院のNICUに入る基準は、37週未満、体重2300未満でした!
うちの娘は週数は超えていたので、体重超えて、呼吸などが安定してきてから退院しましょうとなり、その直前くらいでGCUに移動でしたよ😊