
1ヶ月の双子を育てている方が、母乳が出なくなりミルクで育てています。明日から母乳を再開させる方法や、夜中に起きている状況から6時間まとめて寝かせるコツを知りたいです。
1ヶ月の双子を育てています!
来週で2ヶ月になります!
疲れや風邪などの体調不良だったりで母乳が出なくなってしまいミルクで育てています😢
なんだか母乳で育ててあげれてないのが少し罪悪感もあるのですが今あげてなくても明日から少しずつでもくわえさせたらまた出るようになりますか?
そしてまだ3時間ほどで夜中に起きてミルクをあげている状態なのですがどのくらいから6時間などまとめて寝てくれるようになりましたか?
コツなどはありますか?
- きゃな(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月, 5歳11ヶ月, 11歳)
コメント

母娘でキティラー
お子さん双子ちゃんだけではないようなので完母にこだわってしんどくならないようにした方がいいんじゃないですかね。
うちの娘もほぼミルクのみで育ちまして、生後3ヶ月くらいには夜ぐっすり寝てくれるようになったのでもう少しかもしれないですね。

まりか
あたしはもと②そんなに母乳出ないけど、産んだ直後よりはでるようになりました😊出なくても、毎日くわえさせてたら出てくると思います👍
2ヶ月だとまだまとまって寝ませんでしたようちは😅
人それぞれだと思いますが、3ヶ月近くになったらまとまって寝るようになりました👌それでも、3時とか4時ぐらいには1回起きますが…その日によって違いますが、3ヶ月たった今でもたまに3時間で起きることがあります😊
-
きゃな
まずは子供に吸ってもらう事っていいますもんね😊
3ヶ月がまずは目安なんですかね🌈
あと1ヶ月ほどなのでストレス溜めすぎず頑張ります👶🏼👶🏼- 8月9日
-
まりか
出なくても吸わせてればそのうちでますよきっと😊
お互い大変だけど、頑張りましょう👍- 8月9日
-
きゃな
ありがとうございます😊
同じ双子同士頑張りましょう♥️- 8月11日

アイナ
2ヶ月と10日ほど経ちましたが、今日初めてぶっ通しで6時間寝てます(。-ω-)zzz心配でソワソワだけど、起きたら大変がやってくるのでつかの間の休息と思い、見守ってます☺️
-
きゃな
6時間は有難いですね😊
睡眠とれるだけで心の余裕が違いますもんね🌈
うちは夜が3時間起きくらいに泣いて昼のが4時間とか寝てくれます👏夜に長く寝てくれるようになってほしいです!👶🏼- 8月11日
-
アイナ
うちも昼です!昼に寝て、夜は12時から6時までぶっ通しで騒いでます😂
ただ、二人とも同じ時間に寝て同じ時間に起きてくれるのでまだ助かってます😂
双子育児大変ですよね😂- 8月11日
-
きゃな
一緒ですね😂これが夜寝てくれるようになったらさらに嬉しいですよね!👶🏼👶🏼
うちもまだ2人一緒に寝たりしてくれてるのが助かってます✨
ミルクやオムツ変えも倍ですし泣いても1人しか見れないですし出かけるのもなんでも大変ですよね😂😂- 8月11日
きゃな
ストレス溜まらないのが1番ですよね👏
1番は睡眠がとりたいのでもぉ少し頑張らないとですね😺
我が家も朝まで寝て欲しいです😂♥️