
コメント

roller
120時間以上という規則があるのですか?😭
私が住んでる地域はそういう規則はないので扶養内パートで標準保育です😓
私は、週4で午後から4時間働いているので、買い物などは、保育園送ってから仕事までの間に済ませて、晩御飯は帰ってきてから(6時半から作ります😅

ママリ
時短勤務で標準保育です!
短時間だろうが標準時間だろうが、
仕事が終わったら即お迎え来てください!というのがうちの園の方針です。
保育園って基本そういうものだと思います。
-
まい
ただ最近、我が家でちょっと問題?があって
娘が怖い怖い言うてて
お祓いしたら霊道になってて娘だけ見えてるのもあり
ずっと抱っこしとかないといけないのと
お祓いした際、娘が話しかけてきたり抱っこと言ったら
ご飯作っててもご飯は後回しにして娘の言う事聞かないと
娘が小学校や中学校とかになった時、喋らない子になる。
と言われて今のままだと迎え行ってご飯って難しいんです...
旦那も仕事終わるの遅いので💦
夜、準備しようとしても
敏感になってるので物音が少しでもすれば起きるし
遊び出すので難しいです。
ただただ、時間がないわけではありません。- 8月8日

退会ユーザー
フルタイムパートで7時30分~17時保育していただいてますが買い物は迎えにいってそのまま子ども連れてしてますよ、ご飯も休みの日になるべく多く作ったり仕事終わりに作ります☺️👍

退会ユーザー
フルタイムです!
うちの所もフルタイムじゃないと入園すらできない激戦区です!

ゆーママ
扶養内で短時間保育でした👀
標準保育だと月に120時間以上働かないといけなくて全く足りないので
でも残業たまにすると私のところも標準との差額は400円で1時間延長すると400円取られるので園長先生から残業発生した場合とか職場まで距離があるから通勤で混んでると延長かかるから標準の申し立てしてみてって言われて書類だしたら標準になりましたよ👀
でも標準になっても今まで通り時短内で迎えに行って買い物も子供連れて行ってます

ママ
0、1歳児の時は扶養内、2歳児の今は扶養外です。
うちの地域は120時間とかは無いですが、同じくすぐ迎えに行かなきゃいけないので、子供連れて買い物したりで忙しいです😅

コナン
扶養内で標準です!
ちなみにうちの保育園は
仕事終わって買い物して
お迎えでも大丈夫です。
子連れでお買い物大変だから
という感じです。
15時に勤務終了で16時お迎え
なので買い物してお迎えに
行ったりする時もあります。
でまそれができない保育園
なら休みの日にストック
する方法がいいと思います。

音
月100時間くらいですが、標準保育で申請してます。仕事が17時までの時があり、短時間保育の時間に間に合わないからです。

ひろ
フルタイムです!仕事終わりに買い物は無理なので(保育園につくのが18時半以降でお腹すいたとグズるので)買い物は休みの日にまとめ買い、どうしても必要なものは帰りに旦那に頼んでます!つくりおきをこどもが寝たあとにしてます😂
まい
待機児童を出さないようにしてるので多分規則があると思います!
そうなんですね♪
仕事終わって買い物は行けても作るのが難しいんですよね💦
最近、我が家でちょっと問題?があって
娘が怖い怖い言うてて
お祓いしたら霊道になってて娘だけ見えてるのもあり
ずっと抱っこしとかないといけないのと
お祓いした際、娘が話しかけてきたり抱っこと言ったら
ご飯作っててもご飯は後回しにして娘の言う事聞かないと
娘が小学校や中学校とかになった時、喋らない子になる。
と言われて今のままだと迎え行ってご飯って難しいんです...
旦那も仕事終わるの遅いので💦
roller
私みたいに、午後数時間の仕事にして、仕事行く前にご飯作ってから行くとかはどうですか?^ ^
まい
午後からか午前だけかとか
職場に相談したら
今が一番人が足りてないから
今のままか、保育園を標準にしてお迎えの時間のばして
その間にご飯作ったりするのは難しいか?って言われたんで悩んでるんですよね💦