
コメント

土佐
仙台はセミオープンシステムなので、分娩施設のある個人病院じゃなければ、基本的には検診と分娩は別病院になります。
私は個人クリニックで検診して、東北公済病院で出産しました☺️
公済は母乳指導厳しいですが、助産師さんはみなさん若くて明るくていい方ばかりでした!
特に不都合はなかったので、次の出産があればまた公済でいいかなと思ってます☺️

まみ
里帰りだったので出産は違いますが、T’sレディースクリニックに通っていました!
先生は気さくで何でも話せるいい先生ですが、初産だと性別は教えてもらえないです😅
そして予約していても、かなり待ちます💦
仙台医療センターにも切迫で入院していましたが、助産師さんはハキハキした方が多く、先生は4人くらいいて毎回違う方でした!こちらは予約していればあまり待たされることはなかったです😊
ただ総合病院はどこもいっぱいで、かなり早い段階で予約しないと受け付けてもらえなかったと思います💦特に市立病院は激戦と聞きました😅
-
さっち
ありがとうございます☺️❣️
ネットで見て、T'sレディースクリニックさんは候補にあげてました☺️
でも初参だと性別は教えてもらえず、予約していてもかなり待つんですね😅💦
仙台医療センターさんも候補にはあげていました☺️
詳しく教えていただき、とても参考になりました✨- 8月9日
さっち
ありがとうございます☺️❣️
そうなんですね😲
全然知らなかったです‼️
参考にさせていただきます👶❣️