2歳の息子がパパに敵意を向けて困っています。主人は神経質で感情的に叱ることがあり、息子はパパと遊ぶのが好きだけど、怖がることも。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
2歳になる息子がいます。ママにはすごく優しいのですが、パパには敵意むき出しで困っています。めっ!と言ってパパに叩いたり、いや!と言ってパパにはお菓子をあげなかったりします。
主人は神経質で短気なところがあり、息子に厳しく叱っていたりします。私が息子に甘いので
叱ってくれるのはいいのですが、、、叱るというよりかは、感情的な時がありました。そのときは、私と話し合って感情的に叱るのはやめて!と言ったのですが、、
一時期、息子にパパのこと好き??と聞くと
こわい!と言ってるときがありました。
パパと遊ぶのはすごく好きみたいで、私と遊ぶときより楽しそうなのですが
そういう時期があったから、息子はひねくれてしまったのではないか、と悩んでいます。
同じような経験の方、またアドバイスよろしくお願いします。
- haru-mama-042(9歳, 11歳)
コメント
...yuka...
うーん、考えすぎな気もします。
確かに感情的に怒るのもどうかなぁとは思いますが、それはそれなんじゃないかと。
うちの旦那は娘に一切怒りませんが、同じようなことされてますよ。私にはすごく優しいのに、「パパはあっちいって!」とか言ったり、「お風呂はいろ。」と旦那が言っても「ママがいい!」と隠れたり。私もいつも一緒に入っているのにそのやりとり必要?って感じです。
多分ですけど、ママをめぐる一番のライバルがパパだからじゃないですかね?
子供のわからない話を大人だけでしたりすると、明らかに機嫌を損ねたり、話を変えようと割り込んできたりします。
ただ、休日一緒に遊んでたりすると、私と遊んでるよりよっぽど楽しそうなんで、パパのことも大好きなんだと思うんですよね。
なので、これは根気よく伝えていくしかないと、ことあるごとに子供に旦那を立てるようなことを伝えているつもりです。
パパは頑張ってるんだよ、凄いんだよ。ということを。
ただ、何をどう勘違いしてるのか、パパのお仕事=雪だるま作って遊んでるって思ってるみたいなんですが・・・(^^;
♥Mary♥
うちも同じ感じです😅
パパには意地悪したりしますし、パパもキツく叱る事もあります!!時には感情的になる事も…
でも、逆に私と2人きりの時には「ママ好きじゃない!!パパ大好き♥」なんて言ったりします😓
なので、チョット意地悪して気を引きたかったりするのかなぁと思っています☺✨
あと、支援センターの先生に相談した時「ママが介入しないと遊べないなら心配だけど、ママがいなくも遊べるなら大丈夫!!パパにはパパなりの関係性があって、子供もそれで居心地がいいんだよ!!」と言ってもらった事がありました😌
それを、言ってもらってからは私にとってはまだまだな父親でも子供にとってはよい父親なのかなぁと思えるようになりました⭐
-
haru-mama-042
同じような経験を、聞けて気が楽になりました😢!! パパが感情的に怒ったときのが、息子にとってトラウマになってないか、、とか1人で考え過ぎてモヤモヤしてました😣
ママが介入しなくても2人で遊んだりしてるので、そこまでじゃないってことですよね、きっと、、!
その言葉ほんとに身に染みます!!
私の旦那も、私にとってはすごくまだまだな父親ですが、子供にとってはやっぱりパパなんですよね!
回答ありがとうございました!!- 4月2日
Maman結
うちは、私の方が妊娠(特に悪阻)などで、感情的に怒鳴ってることあります(>_<)
でも、息子2人共完全にママっ子で、お風呂とか全力で泣いて拒否ですよ(^_^;)
3歳の息子なんて、私が体調不良で無理やり旦那と入らせたら『おしっこ!』と言ってお風呂から逃げてきました(笑)←おしっこ行きたかったわけではないです。逃げるための口実。もう、頭良いなぁ~と私は、感心したけど、旦那はそこまでするか?とイライラしていました。
出掛けると、旦那は子供のように一緒にはしゃぐので(恥ずかしいくらいに)、外ではパパっ子で、旦那とよく遊んでいます。
そのうち、また、変わってくるんじやないかな~と、我が家は深く考えてはないです。小さい子ってそんなものじやないんですかね?
-
haru-mama-042
小さいうちは、叱る方とか関係なしにママ大好きなんですかね?!
わたし、すごく深く考えすぎちゃってパパや自分を責めてました😢💦
回答を見てすごく安心しております!
大きくなったらまた変わっていく、、長い目で考えようと思います!回答ありがとうございました!!- 4月2日
haru-mama-042
考えすぎでは?と言ってもらえるだけで、救われました(><)まさか、旦那にあなたのせいで、、と言うことも出来ず、1人でモヤモヤしていたので😢パパが怒らない人でもそういうことってあるんですね!!ママの協力も必要なんですね!うちも根気強く頑張ってみようと思います!
回答ありがとうございました!!