
どうしても許せなくて、悲しい気持ちになったので相談させて下さい。厳…
どうしても許せなくて、悲しい気持ちになったので相談させて下さい。
厳しい意見は今は聞きたくありません。
うちの旦那も子供も唐揚げが大好きです。
よく作っていたのですが、最近はお惣菜の唐揚げを買うことが多くなりました。
そして今日、息子が
「唐揚げ食べたい。」
と言ったので、旦那に買い物に行ってからあげの材料買いに行こうと言ったら
「お母さんの唐揚げおいしくないから
スーパーで買おう。」
と息子に言ったのです。
もうこの段階で旦那が許せなくなり
「あなたのご飯は作らない。
おいしくないなら食べなくていい。」
と言いました。
最近、暑い日が続いていたので確かに手抜き料理も多く、あまりおいしくない日もありました。
そんな時にいつも旦那に
「あんまりおいしくないね」
と言われたり。
私の親戚が分けてくれた野菜を
「おいしくないからいらない。」
と言われたり。
こういった発言が、何度かありました。
そして最近は息子も真似して
「あんまりおいしくないねぇ」
と言うので料理は作るのは嫌ではないのですが
家族のために作りたいという気持ちがなくなりました。
長々と書いて申し訳ないのですが。
旦那さんにおいしくない、と言われたら皆様はどうされますか??
本当に美味しくないのではなく、ちゃんと出来たのに美味しくないと言われた場合を教えてください。
- ごっちゃんママ(8歳)
コメント

退会ユーザー
え、普通にマジで用意しなくていいと思います
言い返したいこと山ほどありますが
これに尽きると思います

さあママ
旦那さんは、冗談で言ったのですか?
-
ごっちゃんママ
コメントありがとうございます。
多分、冗談ではないです。。
お義母さんが料理をしない人だったらしく、お惣菜が好きなのもあると思います。- 8月8日

退会ユーザー
晩ご飯にかかっているお金一人分(数百円だと思います)を渡すから自分でおいしいもの用意して食べてねって言います。
絶対許しません。
二度と作りたくありません!
-
ごっちゃんママ
コメントありがとうございます。
今日は勝手にスーパーで買って食べてました。
そうすればよかった…!- 8月8日

いちご🍓
たとえあんまりおいしくない時でも、それを口に出すならお前が作れってなります。
手料理嫌なら、あんたのは全部買うから食費倍になっていいようにあんたが稼いでこいよって言いますね。
-
ごっちゃんママ
コメントありがとうございます。
お前が作れと言ったら旦那は料理が全くできないので
「できないから無理。」
と言われます。
今日も言われたのでさすがにブチ切れました😅- 8月8日

ぴっぴ
冗談でも本気だとしても、子どものにもそういうことを言うのはよくないですよね💦
-
ごっちゃんママ
そうですよね。
しかもご厚意で頂いたものに対してもおいしくないと軽く言うので、これは前から許せないと思っていました。
旦那側の親戚から何も貰ったことないのに、こちら側からもらったものに文句言うとか……
と、ちょっと思います。- 8月8日

めめ
私も絶対用意しません
子供も真似するようになったなら
なおさらです
子供のだけ用意して
旦那のは一切用意しない
毎日ご飯使って当たり前
って思われててなおかつ
美味しくないのひとこと
あり得ない、、、
-
ごっちゃんママ
コメントありがとうございます。
こどもにはそういうことは言っちゃいけないよと伝えています。
美味しくないものは食べなくてもいいよね?
と片付けるふりをしたりして説明していますが…
こんな事したくないのになぁと思います。- 8月8日

退会ユーザー
じゃあ食べなくていい。金輪際あなたのご飯は作りたくありません。って言います😑お子さんがそれを覚えてしまったとしたら、私なら余計に許せません😩得意でもない中でなんとか頑張ってやってるのに、そんなこと言われたら本気で作りません!
-
ごっちゃんママ
コメントありがとうございます。
今夜は旦那の分は作りませんでした。
今はこどもに毎日のように美味しくないと言われ続けているので、悲しいです。
明日からはどうしようかな……- 8月8日
-
退会ユーザー
最低でも1週間は作らなくていいと思います‼️私は怒りが収まらなくて1ヶ月は作らないかもです🤣
- 8月8日
-
ごっちゃんママ
度々ありがとうございます😭
ちょうど旦那の夏休みなので、私も夏休みで主婦業お休みにさせてもらおうかな😅笑- 8月8日

いちご みるく
美味しくないなら作りません…。
ただ美味しくないだけでなく、ちょっと味付けが濃いとか薄いとか、改善策を言ってくれれば直します。
-
ごっちゃんママ
コメントありがとうございます。
そういったものなら、作り直したりアレンジしています。
それで食べる時もありますが、一度美味しくないと思ったものは食べない事が多いです。- 8月8日

🐒
ふつうに作りません。出しません。なにもしません。
美味しくないというのであれば「じゃあ、お前が作れ。野菜も作れ。」って感じです。
作ってもらうの当たり前、帰ったらご飯あるの当たり前だと思ってるんでしょうか?笑
-
ごっちゃんママ
コメントありがとうございます。
栄養バランスを考えて作るのしんどいですよね。
子供が食べやすい野菜も限られているので、副菜も限られた中で作っているのでなかなか難しいです。
帰ってきたら当たり前にあると思っていると思います。- 8月8日

退会ユーザー
次の日からご飯作りません😊
ちなみに我が家は、娘も同じです😊
美味しくない。いらない。
と発言したら、誰であろうとご飯は出てきません。笑
-
ごっちゃんママ
コメントありがとうございます。
ここのコメント見て明日は作るのやめようかなぁと思ってます(^_^;)
ただ息子がパパラブなので旦那が食べないと息子も食べなくなるかなーと思うと…悩みます。- 8月8日

もちもち
まずはどうして美味しくないの?
って聞きますね。
なんで旦那さんもそんな事言うのか、理由は?
最近手抜きが多いから?
もしもそんな理由だったら子供が真似するからやめて、と言った後、そんなに美味しくないならもう作らないからとお金だけ渡すようにします。
味が好みじゃないなどきちんとした理由があり自分が改善出来るなら、頑張って美味しいと言ってもらえるように作ります(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
ごっちゃんママ
コメントありがとうございます。
唐揚げ美味しくない。
の発言に関しては、言った後に問いただしたら言ってないと言い張っていました。
日頃のおいしくない発言に関しては、本当に美味しくないからだそうです。
味がしないとか、貰ったものに関しては好みの味じゃないからとか。とか言いながら、去年同じもの頂いた時は美味しいとバクバク食べていました。
もう訳分かんないんです。。、- 8月8日

あおまま
もう用意しません。
息子にもまずいとか言われたら片付けちゃいます。
こっちだって家のことも全部やって育児仕事もやってるのに
帰ってきてご飯たべてゴロゴロしてってやりたいことだけやってる旦那に美味しくないとか言われたら殺意ですね😂
-
ごっちゃんママ
コメントありがとうございます。
旦那が仕事の日は家事子育てノータッチで
休みの日は夕方頃までは子供と遊びますが、その後は疲れたと言ってリビングでごろごろしながら夕飯を待っています。
おかあさんといっしょが始まる頃にはそのまま寝てたり…
許せませんよね😅- 8月8日
ごっちゃんママ
コメントありがとうございます。
今夜は息子と二人分のみ作りました。
一応反省したらしいので明日からは考えております。。
退会ユーザー
暑くて忙しい中ご飯作って
それもメニューを毎日考えて
それだけじゃなく金銭面も考慮した上で
美味しくできたから皿に盛って食卓に並べて
皆で食べられる最高のご飯の時間なのに
そりゃ悲しい気持ちになりますよね…
これだけの苦労も知らずに
ヘラヘラと文句並べて
終いには子供も伝染してしまうなんて
私はイラつきますね
(お子さんは悪くないです)
ごっちゃんママ
度々ありがとうございます😭
コメント読んで涙が出てきました😢
暑くて食欲なくても、作らなければいけないから作っているんですよね😞
もう今日は我慢できませんでした…
息子も旦那が言うから面白がって言っているところもあるように思うので…
悲しいです。