
子供が段差を認識して降りるのは、9ヶ月ごろからです。息子は高いベッドやソファーから足から上手に降りられるようになりました。
経験あるお母様、教えてください🤔
お子さんがソファーやベッドなど高い位置から降りる際、自ら際を見極めて体勢を変え足から降りるのはいくつくらいからでしたか?
9ヶ月になったばかりの息子が気付いたら大人の膝程の高さのあるベッドから頭からではなく 際に足を持ってきて上手く体と手を使って降りるようになっていました!
ソファーもなんとか子供があがれる高さなのですが、乗って降りる際も足から上手く降りるようになりました\(^o^)/
因みにハイハイや伝い歩きはしています!
いくつくらいから段差を認識して降りるのか気になったもので質問させていただいました!!
- バタコ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
上の子は7ヶ月で方向転換して足からおりていました!
少しの段差でも方向転換して足からおりていましたよ😊

れいつ
同じく9ヶ月くらいです。🤗
それまでは段差の認識はあったけど、どうやって降りるかわからなくて泣いていたんですが、教えたらできるようになっていました😂
-
バタコ
コメントありがとうございます!
あ、落ちちゃう!!で抱っこでしちゃっていたので今頃気付いたので判断できるものなのか?と気になってしまいました😄
皆さん同じようで成長の過程と理解しました🤔★ありがとうございます☆- 8月9日

はじめてのママリ🔰
9ヶ月になる前から勝手に降りるようになってました🙋♀️
あー、そのまま行ったら落ちる!って思ったら段差の結構手前で方向転換しだして天才かっ!ってなりました😂笑
-
バタコ
コメントありがとうございます!
私もあ、危ない!!でそのまま抱えあげてたので気付いてびっくりしました😂
最初本当に天才か!と思い検索しても出てこなかったので気になってしまい…(笑)
ありがとうございます☆- 8月9日
バタコ
コメントありがとうございます!
調べても出てこず勝手にできるようにやるものなのかと気になってました🤔
理解力の早いお子様ですね♥
退会ユーザー
教えなくても出来るようになっていたのでビックリしてムービー残しています😊
バタコ
私もです🤣
見た時成長を感じて本当に嬉しかったので何度もベッドに乗せて降りてもらってました😂