※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

今日、パートさんに産休入りを伝えたら、無給のことや日程について不満が出ています。上司にも伝える必要があり、不安を感じています。9月15日から休みに入る予定です。

今日パートさんと2人出勤でした。
先日マネージャーから産休のことを連絡しあい、来月の中旬から早くお休みに入ることになっています
そのことを今日出勤だったパートさんに伝えました。
別になんも言われてませんが無給の事を言われて私は無給でもいいから早く仕事を休みたかったので先生を出して嘘の言葉で
無給になるけどわたしは関係ないですと先生に言ったらもうじゃあ早くお休みに入った方がいいねと言われたので〜とパートさんに伝えるとそうなんだ、じゃあ仕方ないね〜と、なんでそちらが私の入る産休の日をあーだこーだ言われないといけないのか、不満になりました。あともう1人、独身31歳の上司に明後日出勤が一緒なので伝えないといけません。
パートさんがいる時のミーティングで言おうと思いますが
上司からも変なこと言われそうです。例えば
この日じゃなくてこの日にして、とかまた、無給のことを言われ、産休入る日よりあとの日にちとか言われそうで怖いです💦
嘘で先生に〇〇言われたので〜と言えば大丈夫なんですが
いちいち文章を考えるのがめんどくさいです💦
とてもじゃないですがほんとにしんどいです仕事💦

9月の15から休みに入るのつもりです。

コメント

ぴよ。

ちょっと何を言いたいかよくわからないのですが…💦💦

9月15日から産休入るのでお願いします!とだけ言えばいいのでは?

  • ママリ

    ママリ

    それを言うつもりですが
    変なことを言われる気がします。💦
    少し癖がある上司で軽いマタハラも言われたことあるので💦

    • 8月8日
  • ぴよ。

    ぴよ。


    無給がうんたらというのもよくわからないのですが、体調のこともありマネージャーと相談して9月15日になりました。でいいと思います。
    変なこと言われたら流すか、私なら角が立たない程度に言い返します。

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    もうハッキリと言いたいと思います!!

    まぁ変なこと言われても気にせずに仕事に集中します💦ほんとムカつきますが😂😂

    • 8月9日
  • ぴよ。

    ぴよ。


    別にやましいことをしているわけではないのでいいと思いますよ!

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとですよね😢😢
    ありがとうございます!!

    • 8月9日
deleted user

変なことを言われても聞き流すしかないと思います💦

9月より先に産休に入りたいのであれば、先生に話して診断書か何かくれるかもしれないですが15日に産休がマネージャーと話し合い決まってるなら9月の中旬からご迷惑おかけしますがおやすみいただきますとだけで大丈夫だと思います。どう考えても仕方ないことなので😅

それで文句言われても独身の方は理解してくれません。経験してないので、そこらへんは聞き流すしかないんじゃないかな〜と思います。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうなりますよね、、
    分かろうともしないのであの人は💦
    なに言われてもスルーしようと思いますー
    ありがとうございます💦

    • 8月8日