
新生児が泣いているので、3時間おきに授乳するように言われたが、1時間半〜2時間でお腹が空く。乳腺炎を避けるために我慢しているが、不安で寝られない。
生後10日目の新生児を完全母乳で育てています!
昨日おっぱいマッサージに行ったところ、分泌過多になりつつありできれば3時間授乳時間を開けた方がいいと言われました。
昨夜はそれでやってみたところ、1時間半〜2時間くらいでお腹空いたとアピールして泣きます(;_;)
昨日もしっかり飲めてるのは飲めてると確認してもらってますが、今まで泣いて欲しがる度にあげていたので赤ちゃんにも週間づいてしまっているのかな?と思います。
おっぱいもカチカチに貼りつつあるので、あげたいのですがその調子であげ続けると乳腺炎になると言われたため赤ちゃんにも我慢してもらっています(;_;)(;_;)
(授乳中は6-7分ずつしっかりあげています)
あと、夜寝ない時みなさんどうされていましたか??
もう漠然とした不安に押しつぶされそうになっています…😭
- RUU(生後7ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)

退会ユーザー
分泌過多ですがそんなこと言われませんでした💦
母乳なら欲しがるだけあげていいのと、あげないままいると逆に乳腺炎になるって言われました😣
コメント