
離乳食をたくさん食べるとおやつをあまり食べない。おやつは必要ないか?
離乳食をたくさん食べるからなのか、あんまりおやつを食べません。
12時頃に柔飯を120g、豆腐ハンバーグを25g、トマトとピーマンと玉ねぎを茹でて刻んで少しケチャップを足した物を50g完食し、ミルクも120ml飲みました。
おやつにはカボチャ入りの蒸しパンを作ったのですが、ほとんど食べずに蒸しパンで遊び始めました。
何度かおやつをあげているのですが、大抵こんな感じです。離乳食の本だと「おやつは第4の食事と考えて、炭水化物を中心とした物を与える」と書いてありました。
たくさん離乳食を食べるのなら、おやつは必要ありませんか?
- ユミ(6歳)

めくま
おやつはあくまで捕食なんで、
離乳食たくさん食べてるなら大丈夫だと思いますよー。
気になるなら、おやつの代わりにフォロミあげとくとかでいいと思います。

はな
息子も食事をしっかり食べるので、今でもおやつ食べない日ありますよ😊
食べるときは、果物、カボチャやサツマイモなど食べています✨

りえ
うちも全くと言っていいほどおやつ食べませんよ。
出かけたときに友達とか周りの子どもがおやつを食べていると欲しいと言うのであげますが、それ以外は自分からいると言ったことないですね。

はじめてのママリ🔰
うちは決まった時間過ぎてしまったらおやつはあげてないです。(お昼寝が長かったり…で)
おやつは食べるタイプです。
ご飯もしっかり食べてるので
気にしてないです😊
バナナとか食べませんか?
フルーツは一応おやつになるかな?
シリアル、ホットケーキ、とかも好きで良く食べてます。
コメント