
離婚を切り出されています。あろう事か先々月マイホームを購入しました…
離婚を切り出されています。
あろう事か先々月マイホームを購入しました。
当時も家を検討中に離婚話になったのですが家のことは全て主人と義父に任せており、いつの間にかサインしており、こんな離婚話ばかりになるなら家は買わない方がいいと伝えたら家を買うのをキャンセルするなら違約金何百万と必要とのことでした。
キャンセルでお金かかるなら腹くくって家を買って家族で頑張ろうと言われ購入しました。
その後離婚話になると、家まで買わせて何も責任負わないのかその気なら俺は戦うぞと毎回責められてしまいます。
今回こそ離婚になりそうなのでまた言ってきそうです。
私はこの責任をおう義務はあるのでしょうか…
わかる方いたらお話聞かせてもらいたいです。
因みに義父も買わない方がいいとは提案したものの旦那の押しに負け、大金を出しています。
- にっけ(6歳)
コメント

おと🍓
離婚の原因はなんなのですか?あなたが悪くないのであれば責任を負う必要はないですよね?

退会ユーザー
小さい赤ちゃんいてそれだけでも大変なのに、子育てする嫁相手に俺は戦うぞって何なんですか!?
人様のご主人ですけど、家を購入してからまた数ヶ月で考えが浅はかすぎます。
本当に頭にきます😠
義父さんもぼんさんも購入を考えるように言ったのですよね?
法律的な事はすみません💦
分かりませんが、離婚も家の購入もすべてご主人が決定しているようなので、そこで責任というのはおかしいと思います。
ご自身は離婚して子供さんを養育するためのお金なり責任とってくれるんでしょうか?
と言いたいです。
-
にっけ
私も浅はかだと思います。
その覚悟で家も買い、やってくのではなかったのか…と。
はい、離婚話や揉め事が多すぎて検討し直した方がいいと言ったら時すでに遅く、違約金がかかるとのこと…
それなら頑張ってやってくかってなりました…
養育費は家でもなんでも売るし請求するんでしょ?払うよと言われました。
お義父さんに2ヶ月前にお金出してもらって買った家売るとか馬鹿なのって思いました。
でも考えが1日でコロコロ変わるので次は何考えてるかわかりません…- 8月8日
にっけ
こちらで質問させて頂き、聞いていただいたところ、精神的なモラハラと皆さん口を揃えて言います。
私は離婚はしたくないと悪いなら謝ると言いましたが、納得いく謝り方ではないらしく旦那が離婚したがっています…