
妊娠が分かり、仕事が辛い状況。報告タイミングや病院の問題。明日病院に行き、7週目に行けるか悩んでいます。
2人目妊活で生理予定日から1週間が過ぎ
フライング検査を何度かして
妊娠していると分かったところです。
恐らく4週4日目です。
パート勤務で週2日8時間勤務で介護福祉士をしております。
小規模のグループホームでスタッフも年配の方しかおらず私が唯一の若年層1人です。
まだ病院に行っても胎嚢すら確認もできないかもしれないですが、心拍確認できるころに病院に行こうと思ってます。
ただ仕事上、移乗介助や力がいる仕事は100%私がしてる状態です。
できるだけ早く報告したほうが良い気もしますが
まだこのような状態で報告しても良いものなのでしょうか?
行けるとしたら明日は産婦人科に行けます。
お盆入ると産婦人科もお休みで盆明けで行きたいんですが仕事が続けて入っており盆明けで行けるタイミングが7週ころになりそうです。
同じ仕事をされてる方などご意見頂けたら幸いです。
- こここた(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

Sayan
妊娠おめでとうございます😊
私も介護施設で働いてて、夜勤明けの排泄の片付けをしてる時に匂いがどうしてもダメで夜勤から帰宅して検査したところ陽性でした!
生理不順なこともあり次の日に行くとまだ4週でしたが、トランスや立ちっぱなしの勤務、夜間も1人勤務という状況を頑張って行い、結果流産…となるのが怖かったのですぐお休みを頂きました!介護職は流産する率が高いと聞いたのでなるべく体力仕事は避けたくて正直にまだ心拍も確認できていないけど、しばらく休ませて欲しい。と正直に話しました。
そして少し休みをもらって勤務再開したあとも軽い業務のみにしてもらってます!
職業柄早めに報告した方が安心かと思いますよ🥰

♧4姉妹ママ♧
介護の仕事してます。
私の場合はフライングで陽性出てすぐ(3w5d)に言いました。化学流産の可能性もある事も。報告してから離臥床、オムツ交換、お風呂介助は外してもらいました。トイレ介助は軽介助の方のみ。
過去に2度流産してるので、なるべく負担かけたくなかったし、妊娠した事を言わずに流産された方もいたので…
妊娠初期は大事な時期なので、早めに報告された方がいいと思います😊
-
こここた
コメントありがとうございます!
フライングですぐ報告されたんですね!
流産されたご経験からなのですね。
初期でも介護の仕事は体力勝負な部分もありますよね。。1人目のときは退職した後だったので何事もなかったんですが仕事柄心配も増えてしまいます。
同職の方からのご意見頂けて早めに報告しようと思いました!
明日病院行ってきます!
ありがとうございます!- 8月8日
こここた
コメントありがとうございます!
sayanさんもおめでとうございます😊
そうですよね〜。。
移乗や入浴介助もほぼ私にまわってくるので早く言ってたほうが良いですよね!
心拍確認してからだと次のシフト希望のこともあるので早いですが明日病院行ってその後報告しようかと思います!
介護職は流産率が高いはあまり気にしてなかったので聞けて良かったです!ありがとうございます(^_^)