※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃたん
子育て・グッズ

22日の男の子、完ミで育てています。ミルク1000ml飲んでいるが多すぎるか心配。大きく生まれたため多めでもいいか相談。上の子も多めに飲んでいたが心配。多く飲んでいる方いますか?

生後22日の男の子で完ミで育ててます。

ミルクの量があまりにも多すぎて心配…
トータル1000ml…どんだけ飲んでるんだろ。
少し大きく生まれたので(3804g)少し多めでもいいと思うよと助産師さんにも相談したのですが…流石に多すぎますよね?

上の子も2ヶ月で完ミになり多めに飲んでいましたが、あまりにも多すぎて心配になりました。
多く飲んでいる方いますか?

コメント

はなまる

生後間もないお子さんって
満腹がわからないんじゃ
なかったでしたっけ😅?
満腹感がわからないので
あげただけ飲んでしまうとか…🤔
うちの子も完ミですが、
トータル1000mlは多い気がします。

  • みぃたん

    みぃたん


    私も知ってて大丈夫かなって思っていたんですが…今日なんて一回に180mlとか飲んでるのでこんなに飲むの?って心配になって。
    あと、足らないと催促が凄くて…

    上も5ヶ月のときに300mlを完飲する子だったのでそこまで月齢いけばまぁ…って思うのですが。

    何を訴えてるのか不明で毎日夜は困ってます

    • 8月7日
  • はなまる

    はなまる

    そうなんですね…
    催促があるなら仕方ない気もしますけど、ミルクは消化悪いですし心配ですね。
    うちの子は6ヶ月ですが、
    多くても200mlしか飲みませんが、体格大きい方です(笑)

    • 8月7日
株

うちも大きく産まれたので他の子より多かったですが、さすがに今から1000mlだと先々不安です(笑)

  • みぃたん

    みぃたん


    助産師さんにも大きく生まれたから少しは大丈夫だよ!って言われたのですが流石に多いだろって思って(泣)
    体重ヤバいとな…減らすとか無理なんだろうなーって思って(泣)

    • 8月7日
  • 株

    飲めば寝ちゃう感じですか?
    うちのもあげればあげるだけ飲むタイプです😅今も催促されますけど、おしゃぶりで何とかごまかしてます!
    あとは空の哺乳瓶そのままくわえさせたままにしてました!

    • 8月7日
  • みぃたん

    みぃたん


    確かにあげたらほぼ完飲しますね笑まずいタイプのやつです(泣)
    おしゃぶりですが、先日まで熱で入院してたときにやってたのですか瞬殺でいらねってされました笑

    来週1ヶ月検診…
    何言われるんだろーなって不安です

    • 8月7日