
コメント

ふがし
うちの子も6ヶ月頃からつかまり立ちはじまりました😂
小児科の先生にはなるべくハイハイさせるようにと言われたのでそうする努力はしましたが結局立つときは立つので諦めました笑
問題なく走り回ってますし大丈夫ですよ!🙆♀️

ほのか
私の娘は5ヶ月でつかまり立ちと伝い歩きしてましたよ🙆♀️
今8ヶ月ですが数歩なら歩きます!
ハイハイは大事って聞いてたけど、何やっても立っちゃうので仕方ないです😅
-
マーマ
一度立ってしまう事を覚えたら、立ってしまいますよね!!
遊びの中で、ハイハイを取り入れてみなきゃなぁ- 8月7日
マーマ
そうなんですよね!
長女が療育センター通ってて、そこの園長に「つかまり立ちまださせないで!ハイハイをする場所がなければ、つかまり立ちしちゃうんだよ」って言われて💦
ハイハイの出来る場所狭いかもと思うものの、限られた範囲(居住スペース)で、どこまでどうすれば良いのだろうと思ってます
ふがし
私も生活スペース狭くて、どうしてもつかまり立ちできてしまう環境で育ててしまいました😂
なのでなるべく外にでて無料のキッズスペースいったりしてました😌
あとはおもちゃでつってハイハイ促したり…
でも立つときは立ちます!
仕方ない!
マーマ
一度立つこと覚えてしまったせいなのか、ちょっと目を離すとつかまって立ってます💦
私もオモチャ使ってハイハイするようにしたりしてます。
少しでもハイハイする場所を広くできたらなぁ