

ポカポカ
でも、夜寝てくれた方がママとしては楽かも!夜泣きって昼よりストレス溜まりますよ🎵
おんぶしながらご飯作ったりとかしてました(^_^)v

退会ユーザー
昼寝しない子はほんとしないですよねー!うちの子はこの間も朝10時から夜10時まで全く寝ませんでしたよ(^^;;

カンガルーまま☆
うちの子も、その頃には昼夜の区別がつき、昼間はなかなか1時間以上はなはねてくれないどころか、だっこで細々と寝てましたよ。
首が座ってからは、おんぶしたり、バンボに座らせながら家事しています(*^^*)
大変ですが、お互いにがんばりましょうね(><)

まいりん
うちは生後2ヶ月ですが昼寝もたまにするぐらいで、夜もまだ長く寝れません!
親戚から「目がかたい子だね!」と言われます(^^;;
昼間はグズグズしてます!
あやしながらご飯作ったりしてますが時間が取れない!
大変ですよね(^^;;

大ちんママ
そうですよね!?昼間よりは、夜寝てくれた方が精神的にも楽ですよね♪首座るまでの辛抱ですね(≧∇≦)

大ちんママ
全く寝ないのも大変ですね。お互い頑張りましょうp(^-^)q

大ちんママ
夜寝てくれると、昼寝は、あまりしないのかな。首が、座るまでの辛抱ですねU^ェ^U
首が座ったら、おんぶが出来ますもんね♪
本当にお互い頑張りましょうp(^-^)q

大ちんママ
夜寝てくれないのは、しんどいですね。
私も寝た隙にご飯って思うのですが、離れたら…鳴き声が…(/´△`\)
本当に時間がとれませんよね…。大変ですよね。お互い頑張りましょうp(^-^)q

詩子
我が子は夕方から夜の11時くらいまで全く寝ません。
夜は一度も起きず朝まで寝て、午前中も8時くらいから12時過ぎまで寝てます。それから午後に入り短い睡眠を経て、3時くらいからは寝ずに起きてます。夕飯時からはグズグズタイムスタートですよ^^;
まぁそんなものですよ。
赤ちゃんそれぞれリズムがあるし、たそがれ泣きってあるくらいですから夕飯時には起きてるのはおかしいことではないです。
夜寝て、昼間起きるっていう私達のようなリズム作りを3ヶ月くらいからしてあげるのがいいらしいですしね(*^_^*)

大ちんママ
そんなもんなんですね。生活のリズムですね。
コメント