
混合で育てていますが、母乳からの栄養が心配で完ミに切り替えるか悩んでいます。食欲不振やミルクの摂取量に不安があります。体重は増えていますが、息子のためには完ミが良いのか迷っています。ありがとう。
現在ミルクよりの混合です。
頻回授乳がしんどくミルクを頼ってます。
母乳も出ていたのですが母乳だと大量に吐かれる事が
多々あり、それと私がまともにご飯も食べれず
栄養の事を考えずに食べたり食べなかったりなので
母乳から栄養が取れないんじゃないかと不安になり
少しメンタルがやられてしまいミルクよりになりました。
気持ち的には混合のままで母乳もあげたいなとは
思うのですが、母乳の栄養の事を考えると
完ミにしてしまった方がいいのかと悩んでいます。
食欲もわかず、傍を離れたり置いたりすると泣くので
ゆっくりご飯を食べようという気にもなれず…。
夜も基本ミルクなのですが、量がバラバラで
100飲む時もあれば120飲んだり、
80だったり60だったりと定まらずこれも不安です。
多かったりするとケポッと吐いてしまいます。
そんな日もあるよねと思いつつもこれだけしか
飲まずに大丈夫なのか?と心配になる事もあります…
生まれた時は3000g、現在5000ちょっとあり、
体重は増えてはいます。
やはり栄養を考えて完ミにした方が
息子のためになりますかね…
ここ数日朝方からギャン泣き、グズグズが酷く
気持ちも滅入ってしまい、余計食欲もなく😞
こんな状態でも母乳で栄養がとれるなら
以前のように母乳よりの混合にしたい気持ちもあります。
でも栄養が取れないならいっその事完ミに
してしまおうかと悩んでいます。
あと、ミルクを大量に吐いたあと
ミルクを欲しがっている時はあげてもいいのでしょうか?
それでも3時間は開けた方がいいのか分からなくて💦
分かりにくい内容かもしれませんが
助言下さると助かります😭💦
- りちゃんママ(5歳10ヶ月)
コメント

milky
お疲れ様です*
同じ頃、私も同じように悩んでいました。
結論から言うと、私は完ミにしてしまいました*
気持ちがぐっと楽になりましたよ❤️

くーちゃん
私は持病持ちでスパッと1ヶ月で断乳したんですが、やめるならやはりこの日からやめると決めたほうがやりやすいと思います。
体重は増えてますので問題ないと思いますし、母乳外来で相談したっていいと思います。乳腺炎など断乳にもかなりリスクがあったりするので。ミルクは消毒が面倒ですが楽です、ミルクだけでも充分に育ちますよ。
-
りちゃんママ
コメントありがとうございます!!
やめよう!と思った日に
ミルクをあげた後ドバッと
吐いてしまい、あやしてると
おっぱいを吸おうとして
ギャン泣きされてしまい
それに負けておっぱいを
あげてしまいました😞😞
もっと気持ちを固めないとですね…😞- 8月7日
-
くーちゃん
おっぱい、ちゃんとわかってるんですね😊
哺乳瓶におっぱいを搾乳してあげたことはあります?足りない分はミルクを足してかまいませんのであげてみるといいと思います。最初は張ったら搾乳して出し切って徐々に吸われないように気をつけ、張ったら搾乳してを繰り返したら私は出てこなくなりました!- 8月7日
-
りちゃんママ
次からそうしてみます😭!
母乳が出るからなかなか
踏み切れないのかなきっと…
あげなきゃ精神にかられてるんだと思います…
出にくくなれば潔く完ミに
踏み切れそうなので搾乳してみます!!- 8月7日

(˘ω˘)
ミルクは3時間あけなくても大丈夫です。本人の胃腸の強さにもよるところはありますが、1ヶ月も過ぎれば基本的にはそこまで気にしなくていいです。
母乳問題悩みますよねー。私も子供が飲むの下手でおっぱい出てるのにってなかなか諦めきれませんでした🥺
1週間か2週間でも一時的に完ミにしてみるのはどうでしょう?
それで自分の気持ちが楽になるなら完ミにすればいいし、まだ未練があるなら頑張ってみてもいいと思います。
そうやって少しずつ気持ちの整理をしていってもいいと思います。
ミルクの飲む量はまだまだ体力がないのでムラが出ることありますし、そもそもちょこちょこ飲みさんってこともありますよ😊
-
りちゃんママ
コメントありがとうございます!!
凄く気持ちが救われました😭
一時的に完ミも挑戦してみます!
もしその後やっぱり母乳…となったとして
またいちから吸わせると
母乳でますかね😳!?💦- 8月7日
-
(˘ω˘)
時間があるときだけ搾乳して、それを哺乳瓶であげるのもありだと思いますよ😊
そうすれば短期間ならまた出てくれると思います。
また頻回授乳がしんどいだけならおっぱいを短めにして、残りをミルクで足せば多少腹持ちもよくなるので間隔空きそうですね🤔
ただいっぱいいっぱい飲んじゃう子だし、ミルクの用意におっぱいの準備に…って追われちゃうかな?😅
またこれから先、必ず泣かせっぱなしにしなきゃいけないタイミングは来るので、何があってもぴったり隣に…!!なんて思わなくていいですよ😊
泣いてることに慣れるの時間かかりますが、それは育児放棄でも何でもないので。- 8月7日
-
りちゃんママ
出なくなったら出なくなったで
その時は潔く完ミにします😭!!
なるほど、それで腹持ち良くなれば
凄く楽になるんですけどね…😭
ぜひやってみます😤😤😤
そうですよね、アパートなので
泣きっぱなしにさせてても
うるさいかな…と思って
何かしらすぐ抱き上げてるので😭
頑張って慣れます!!
周りも子供がいたりするので
お互い様!と思って泣かせます…笑
お腹も空かせたいので…😤!!- 8月8日

なつき
私もミルク寄りの混合です♪
乳首が全然強くなってくれず取れるー!って言いながらあげてます(笑)
慣れない生活でお疲れ気味ですね…私も同じ時期、ベビちゃん主体で食を疎かにしていたので気持ちわかります。
私はバナナだけ食べたり、ヨーグルト食べたりしてました!
理由のわからない泣きをしていたらYouTubeでドライヤーの音が延々鳴るのがあるので聴かせてみるのもいいかもです♪
体重が順調に増えているみたいなのでミルクの量が定まらないのは気にしなくて大丈夫です!
お互い頑張りましょ!!
-
りちゃんママ
コメントありがとうございます!!
食って偏りやすいですよね😭
なるべく食べる事意識しつつ
混合でやっていくか完ミにするか
見定めて行こうと思います😭
音楽系もドライヤーとか
換気扇の音流したりしても
効かない事が多くて…😭
家の換気扇最大にして
ユラユラしてるとやっと
落ち着いたりしてくれるんですけど
ならYouTubeのでも大人しく
なれよ😩😩と思いつつ…笑
気持ちが楽になりました☺️
ありがとうございます😭💓- 8月7日
りちゃんママ
コメントありがとうございます!!
いっその事完ミにしてしまえば
気持ちも身体も楽になるかな…
とは思っているのですが😭
ちなみにミルク吐いた後
欲しがってたら追加で
あげたりしてますか😭?
milky
私はミルクにすると自分で決めたものの、授乳姿が見られなくなるのが寂しくて、完ミにするまで2週間くらいかかりましたよ笑
ミルクは、吐いた後でも様子を見てあげてました🙆♀️
りちゃんママ
そうですよね、😭😭
私もこれか見れないとなると
寂しい…って思っちゃって😞
勇気がなかなか…笑
本当ですか😳😳
ありがとうございます😭❤️
飲ませてる人多いみたいで
安心できました😭💓