※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

長与町在住の方へ質問です。来年5月から保育園に預けたいが、待機児童心配。4月から預けた方がいいでしょうか?

長崎県 長与町にお住いの方に質問です!
来年の5月から仕事復帰なので、5月から保育園に預けたいのですが、待機児童にならないか心配で…💦
早めに仕事復帰して4月から預けた方がいいのでしょうか?😣

コメント

♡りんごちゃん♡

うちも5月から預けたかったですが、役場の方に
「5月は厳しいかも」
と言われ、去年の4月から預けてます。周りのママさんも同じような方が多かったです💦

保育園にもよるとは思いますが、人気の園だと4月からの方が確実かもしれませんね!

でも上に兄姉がいなくても途中入園できた子もいたので、全く入れないわけでもないのかな?とも思います😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!!
    やっぱり早めに4月から預ける方が多いんですね😣💦
    長与の人気な園はどれでしょうか???
    4月から預ける場合は日にちは決めれますか??

    • 8月8日
  • ♡りんごちゃん♡

    ♡りんごちゃん♡

    休ませたい時は自由に休ませて大丈夫ですよ😊
    最初は慣らし保育なので1.2時間ほどでお迎えです!

    私も詳しくは分かりませんが、駅近くのめぐみ保育園、団地内にあるおおとり保育園あたりが人気みたいです♪

    • 8月8日
  • ♡りんごちゃん♡

    ♡りんごちゃん♡

    うちの子は慣れるのが早かったので1週間程で終わりました😊子どものペースに合わせてって感じのようです!
    料金は同じです!

    全然大丈夫ですよー♪なんでも聞いてください😄

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    子供のペースなんですね!
    もし、4月で落ちたら5月に入れるように3月に応募みたいな流れですか?
    月の支払いは大体いくらくらいになるんですかね?
    18時を超えたら延長料金がかかるんですよね?仕事の時間的に毎日支払うことになりそうです💦

    ありがとうございます!
    ママリで質問して良かったです😭✨

    • 8月8日
  • ♡りんごちゃん♡

    ♡りんごちゃん♡

    私の時は11月頃に申込書が配布されて、12月中に提出するという流れでした!
    結果がわかるのが確か2月とかなので、もしダメだった時は引き続き申し込みが必要だったような…?そのへんがちょっと曖昧ですみません💦

    4月から利用する場合は、早めの申し込みになるので気を付けてくださいね😊

    保育料はそれぞれの家庭で違います!役場で聞いたらすぐ教えてくれますよ♪

    延長料金も園によって違います。私が知ってる限りでは
    めぐみ保育園、わかば保育園、道ノ尾保育園、のぞみ保育園、長与保育園は18時過ぎてもかかりません!
    ひかり保育園はかかるようです!

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    私も役場での説明は11月頃に提出書類配布と言われました!なのでそれまでに見学に行こうと思ってます!
    2月くらいに結果がくるんですね!!

    延長かからない保育園があるって知れて助かりました😭✨相談して本当に良かったです!!!ありがとうございます!

    また何か分からないことが出てきたら質問させてください😭✨

    • 8月8日
  • ♡りんごちゃん♡

    ♡りんごちゃん♡

    グッドアンサーありがとうございます😊

    今のところかかりませんが、無償化に伴ってもしかすると変更があるかもしれないので見学の際に聞いてみてください♪

    私で答えられることでしたらいつでもどうぞ♡

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    はい!見学の時に聞いてみます😊✨
    りんごちゃんさんと同じ保育園になったらよろしくお願いします!!🐭✨

    • 8月8日
  • ♡りんごちゃん♡

    ♡りんごちゃん♡

    こちらこそよろしくお願いします😊♪

    • 8月8日
ママリ

慣らし保育は1週間くらいですか??
何回休ませても料金は一緒ですか??
質問ばかりですみません💦

まいまいmama

こんばんは✨
娘は途中入園でしたが、なかなか慣れず 子どものペースでと言ってもらい 2週間ぐらいならし保育をさせてもらいました💦

8:30〜10:00.12:00.15:00と少しずつ時間を延ばす感じです💡

入園前は人見知りもなく、どこででもニコニコしていたので安心していたら、2日目からギャン泣きで、3日目には発熱😭

やっと1ヶ月たった頃に給食を食べれるようになりました💧

1ヶ月の保育料が決まってるので、何日行っても料金は変わらないです🎵

ママリ

二週間慣らし保育したんですね😊✨慣らし保育終わってから仕事復帰した方がいいですよね!
保育園に通い始めたら熱が出たり感染したりするんですよね💦仕事休んでばかりになりそうな気がします😱

回答ありがとうございます♡

まいまいmama

保育園でも違うかもしれませんが、私は中旬の復帰で、1日入園でした💡

  • ママリ

    ママリ

    まいまいmamaさんも、長与にお住まいですか??

    • 8月15日
まいまいmama

はい 長与です🎵
他の人の情報よりも、何園か見学に行って 雰囲気とか自分で見て決めた方が良いかもです😆

私は3園行きました✨

  • ママリ

    ママリ

    長与なんですね✨
    家から近い保育園をいくつか見学しようと思ってます♡
    見学の際に何か注意することありますか?
    これ質問した方がいいとか…

    • 8月15日
まいまいmama

私は先生達の雰囲気とかお弁当の日があるのかとか、親が参加する行事があるのかとか、聞いてみました🎵

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!!
    私も聞こうと思います!😍
    ありがとうございます♡

    • 8月15日