※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
子育て・グッズ

8カ月の息子がRSウイルスにかかり、離乳食が進まない状況。ミルクは200cc飲めるが、離乳食は食べない。原因がわからず悩んでいる。工夫しても進まず、アドバイスを求めています。

生後8カ月の息子がいます。RSウイルスにかかってしまい離乳食が進まない状況です。今はだいぶ良くなり、元気になってミルクも200cc飲める様になりました。
ただ、離乳食が相変わらず食べようとしなくて悩んでいます。病前は普通に食べていてスムーズだっただけに、病後から食べなくなり何が原因かと悩んでいます。
味とか色々工夫もしているのですが、今月から後期食にもなるのにスムーズに進まない状況になやんでます。

何かアドバイスあれば教えて頂きたいです。

コメント

あやか

風邪ひいたりするとミルク飲まなくなったり食べなくなったりしますよね😭
うちの子は10ヶ月でしたが、ペーストから再開しましたよ!
ペーストまで戻らなくてもいいといいと思いますが、水分多めで柔らかいと食べたりしませんか?

  • みるく

    みるく

    ご回答ありがとうございます!
    時々まだ咳とか鼻水があるせいもあるのでしょうか?
    ペーストでも試してみたいと思います。
    参考になりました。

    • 8月7日
F

体調を崩した時は大変ですよね😥うちの子も今9ヶ月です!子供が好きな物をあげてました!フルーツとか!
体調を崩した時はフルーツだけは絶対に食べてくれていました😊

  • みるく

    みるく

    ご回答ありがとうございます!そうなのですね。参考になります。

    • 8月7日
♡

体調崩した後の離乳食大変ですよね💦
息子がロタウィルスにかかって治った後大変でした😭 ペースト状に戻して好きだものだけ与えて食べさせていました!

  • みるく

    みるく

    ご回答ありがとうございます!ペーストで試してみたいと思います。

    • 8月7日
たんぽぽ

コメント失礼致します。RSは、大変ですね!少しずつ飲めるとの事で少し安心ですね!離乳うちは1歳3ヶ月の子供が8ヶ月の時急に熱が出たりで食べない時に5ヶ月とかの離乳をあげると食べてくれました。あとリンゴや果物を潰したり、すりおろしたものをあげてました。食欲出るといいですね!

  • みるく

    みるく

    ご回答ありがとうございます。参考になりました。

    • 8月8日
うる

うちも1歳ですが、先週RSウイルスにやられてて、やっと良くなったところです。

軟飯までいってましたが、お粥に戻してます。RSウイルス中も5か月用のベビーフードとかあげてました。野菜や果物の。

きっと病み上がりはまだ食欲も戻らないし、ゆっくりでいいんだと思います(*´-`)そのうち食べる日が必ず来ることを信じてやってます(^^)

  • みるく

    みるく

    ご回答ありがとうございます。参考になりました。

    • 8月8日
あいあ

うちも先週、手足口病で、全然たべず。。。
飲めず。苦労しましたーー‼️
お気持ちお察しします😭

食べれるものをあげればいいとおもいます‼️食欲もないですよね。
うちは、ベビーダノンと5ヶ月用のペーストのベビーフードで乗り切りました。
その後、数日かけて元に戻りましたよ‼️
今だけだと思って焦らずに行きましょー😀

  • みるく

    みるく

    ご回答ありがとうございます。参考になりました。

    • 8月9日