※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
asu
子育て・グッズ

断乳のやり方とその後のおっぱいのケアについて教えてください。

断乳のやり方教えてください💦

上の子は10ヶ月で自然と卒乳していきました。
なのでおっぱいケアなども特に必要なく…。

いま下の子はまもなく生後3週間になります。
混合で育てていますが、おっぱいあげてるとき
上の子が構ってほしいと泣く時があります。
他にも色々辛すぎてもう完全にミルクに頼りたいです…。

断乳初めてなので、教えてほしいです!
その後のおっぱいのケアをした方が良いのかなども
教えていただけると助かります。よろしくお願いします!

コメント

モモゾウ

我が家も上の子が授乳をストレスに感じ、授乳中に飛びついてきたり、叩いたり大変だったのでした💦
最初は、母乳は夜間と上の子が保育園に行っている間だけあげるようにし、少しずつ授乳の回数を減らしました。
授乳回数が減っても間に搾乳したりしなかったので、だんだん母乳を嫌がりミルクばかり飲むようになり、気が付いたら完ミになってました🤣

おっぱいのケアはした方がいいと思いますが何もしてません。

  • asu

    asu

    コメントありがとうございます!!
    上の子のストレスになりますね💦母乳でるので勿体ないと思い下の子もなるべく母乳と思っていましたがやっぱり無理そうで😭(笑)
    うちも、上の子保育園行っています!!その間だけにして回数減らせばいいのですね😳💡そうなると自然と張らなくなるってことですよね??
    ちなみに、モモゾウさんはどれくらいの期間で完ミに移行できましたか?💦

    • 8月7日
モモゾウ

最初は張ってつらかったですけど、乳腺炎になるほどではなかったので、夜お風呂で少し搾るぐらいで大丈夫でした。おっぱいに執着はない方ですが3ヶ月ぐらいかかりました💦
お互いにストレスでイライラしながら過ごすより、ゆったり過ごすことを選びました。
ミルクをあげるのも怒るので、クッションを支えにしてセルフ飲みで飲ませてました💦