
Facebookで友人たちが花火大会に行く投稿を見てショックを受けた。声がかからなかったことが寂しい。同じ経験をした人いますか?
かなり久しぶりにFacebook開いたら、独身の子が既婚子なしの子の家で花火大会鑑賞をしたという投稿を見てしまいました。
5人グループで、集まる時はいつも基本的に全員に声かけていたんですが、今回は声かけてもらえなかったんだなぁという事が地味にショックです。グループの中にもう一人子供がいる子がいるのですが、その場にいたのかは投稿からは分かりませんでした。
行けないかもだけど声くらいかけて欲しかったなぁというのは子供がいる人のエゴになるんですかね。こうやって友達付き合いも変わっていくのかなと思ったらなんか寂しくなりました。
同じような体験したような事ある方いますか?
- ミルクココア(6歳, 8歳)
コメント

Mai*ami
子供いる人相手だとどうしても遠慮しちゃうんだと思います😭
大変だろうしな…って😫
こちらとしてはダメもとでも聞くだけ聞いてほしいって思っちゃいますよね💦
行けない時は申し訳ないけど、時期や距離、ものによってはもしかしたら行けるかもしれないし…!
ただやっぱり、子あり同士でも遠慮はするし、子供いない方だと想像がつかなくて(または忙しそうなイメージが強くて)声かけにくいだろうなと思います💦
なので付き合いを続けたい友人には時々自分から誘ってみるのがいいと思います!
そしたら「あ、遊ぶことはできるんだ。誘っていいんだ」って安心できるので☺︎ ︎
子供の有無関係なくても、普段連絡とってなかったりあまり誘われることもないと誘いづらさがあると思うので…

ぞう愛好家
いやまさに!!
私も今日ありました😅
ひょんなことから、10年前ぐらいによく遊んでいた男女グループのうちの一人と旦那が、一緒に仕事する間柄になりまして。
そのグループのみんなは、10年経った今も仲良しでよく一緒に遊んでるようで😂‼️
私以外みんな😂‼️‼️笑
確かに私は引っ越して同棲を始めてから疎遠になりましたが🙄
もう私の一方的なワガママとはわかってますが、なんか少し寂しいようなモヤモヤするような感情を抱いてしまってます😂
まあ、昔のような彼からのペースで遊べなくなったのは私自身なので、仕方ないことなんですけどね😂💦💦
-
ミルクココア
知らなきゃ何も思わずに済んだんですが、SNSって急に目に飛び込んできたりするので辛いところですよね。
自分以外みんなってところがなおしんどいですね(>_<)今までみたいに気軽に遊べないから、誘われなかったとしても仕方ないけどなんか寂しいしモヤモヤしますよね…。
一度疎遠になったとしても、縁がある人とはまた繋がっていけるかなと思ってはいます。- 8月7日

よっしー
あるあるですよねー😵
独身の友達は
1人もいなくなりました…
自分が独身の時のような
付き合い方は絶対出来ないし
正直言うと、話もついて
いけないし、一緒にいても
つまらないと感じる
ようになりましたね😓
-
ミルクココア
独身の友達との付き合い、難しいですよね。こっちも子育てしか今していないので、共通の話題が見つけにくいんですよね(^◇^;)旦那は結婚しても子供ができても友達との付き合いは変わらないのに、女性はどうして変わっちゃうのかなぁと思ったりもしてます。
- 8月7日
ミルクココア
ホントそうなんです(>_<)
ダメ元で聞いて欲しいなって。条件合えば行けるのになって。
確かに子供いない人から見たら、とりあえず忙しそうだし、大変そうだからやめておこうかって感じなんですよね、きっと( ; ; )
おっしゃる通り、たまに自分から声かけてみるのがいいのかもしれないですね!頻繁に連絡取ってないと相手は状況さえ分からないですもんね。
貴重なご意見をありがとうございます!!