
コメント

退会ユーザー
私の母と祖父母、叔母夫妻と夫で行きました!

mama
旦那の両親と私と子どもの4人で行きました。
-
mama
旦那忘れてました😅💦
5人です!- 8月6日
-
あか
一般的には旦那の両親だけと行くものでしょうか?そこらへんがよく分からないので…
- 8月7日

退会ユーザー
うちは両家の両親が来る予定でしたがお義父さんは体調不良で来れなかったです😂
-
あか
私的には両家の両親と行きたいと思っていまして…
旦那と旦那両親は、父の祖父母と行くような事を言ってたみたいなので- 8月7日
-
退会ユーザー
うちも最初は旦那の両親だけと予定でしたが私の両親も休みが合ったのでみんなで行きました!
自分の両親も一緒に行きたいですよね😊お気持ちわかります。
旦那さんの両親はあかさんの両親も誘おう!みたいなことは言ってくれないのですか?😣- 8月7日

るる
両家の両親と7人で行きました😌その後お食い初めもしました🎶
-
あか
私も両家で行きたいと思ってきますが、現在里帰りでして
旦那の祖父母が少し遠い所に住んでおり、両家の都合が合わなく、唯一合ったのが赤口 の日なんです。私はそういうの気にしないので大丈夫だよ と伝えましたが、やはり赤口は避けた方が良いのでしょうか- 8月7日
-
るる
私は里帰りが終わって、旦那の実家の近くの神社でしてもらいました😌
赤口は11時~13時の間は吉でその他の時間帯は凶と聞いた事があります‼️なので吉の時間帯でお願いしてみたらどうでしょうか🤔⁉️- 8月7日

ダルメシアン
旦那側の両親だけです!私的には自分の両親と行きたかったですが😂

ゆうり
息子の時は何故か向こうの両親が当日ドタキャンされたので私の両親、
娘は休みが合わないので家族のみで行きました!

ぺぺ
夫婦だけです( ¨̮ )

な
うちの地域でわ、
お宮参リわ、母親の実家が主催する習わしなので…
旦那実家わ不参加でした( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
あか
ネットでは、一般的に旦那の祖父母と行くようなことが書いてあり…自分の両親も一緒に行きたいなと思ってまして
退会ユーザー
地域によると思いますよ!
私の今住むところではお宮参りをやらない風習なので、地元に戻ってやりました!