※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

娘が寝返りをするけど首が座らない。寝返りが先で首が座らない経験の方いますか?

8月8日で3ヶ月になる娘を育てています。

一週間くらい前に寝返りを始めました!しかし、首が全然座ってなくハラハラしています。

保育園に行ってるのですが首が座る前に寝返りはすごいと言われます。

うつ伏せで顔を上げてその状態をキープ出来てるんですが仰向けにして手を引き上げても頭がついてきません…😥


首座るより、寝返りが先だった方いますか?寝返りが先でなかなか首が座らなかった方いますか?

コメント

はじめてのままり

4ヶ月過ぎです。
まだちょっと首が不安定です💦
なので、途中で苦しくなって床に顔ついてます😣目が話せません💦

ネット見てると寝返りが先のかたもけっこういるみたいなので、様子見してます。

  • まぁ

    まぁ

    本当に怖いです…目を離すとすぐにうつ伏せになっています💧

    • 8月6日
🐬

うちは寝返り3ヶ月ちょっと、首座り4ヶ月半です(笑)
見てて怖いですよね😂

  • まぁ

    まぁ

    寝返りが先の方も結構 いるんですね!!安心しました。首は全く座る気配がありません😣

    • 8月6日
  • 🐬

    🐬


    多いみたいですよ💡
    2ヶ月なんて全然心配ないですよー!
    うちの子は4ヶ月まで引き起こしチェックで付いてこなくて、2週間にいきなり付いてきたので(笑)
    子供はいきなり急成長するもんですよ!

    • 8月6日
トモ

こんばんは!
求めている解答じゃなかったら申し訳ないですが…💦

私の子どもはちょうど100日で寝返りして、うつ伏せでしっかり顔を上げていられて、縦抱きでも首がぐらつきません。
ですが、引き起こしでは頭がぐらぁ〜んと後ろに垂れてしまっています。

今日小児科の先生に聞いてみると、『引き起こしで首がついてきていないように見えるけれど、頭が重たい子なだけだと思うよ。』と言われました!
頭が重たい子というのが若干引っかかりますが、脳みそがいっぱい詰まってるんだと思うようにします(´∀`)笑

  • まぁ

    まぁ

    そうなんですよね、縦抱きでもだいぶグラグラしなくなってきたんですが…手を引き上げるとダラーんってなってます😖

    • 8月6日