![YUKA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅購入を検討中。家計診断を希望。支出が多く、貯金難。働きたいが待機児童多く悩んでいる。削減方法を相談。
近々住宅の購入を考えています!そこで、家計診断をお願いします🙇♀️
家族構成 夫 私 4ヶ月の子供
収入 夫30〜34万 警察官 ボーナス年間80万
先取り貯金 3万
・家賃 70000(住宅手当で27000円出いるので事実4万3000円)
・車ローン 23000
・食費 30000
・外食 10000
・日用品 10000
・子供費 10000
・レジャー費 10000
・ガソリン代 8000
・電気 6000
・ガス 5000
・水道 2ヶ月1回10000
・通信費(wi-fi込み)16000 私楽天モバイル 夫SoftBank
・夫 趣味費 10000
・夫 お小遣い 30000
・夫 バイク保険 2300
・生命保険 ガン保険 学資保険45000
正直赤字の時もあります。このまま住宅ローンを組むとなると貯金ができなくなり家計が苦しくなると思います。私自身も働き出したいのですが、私が現在住んでる所は待機児童数300人、、、。激戦区です。なので、今住んでる所から引っ越したら働き出そうと考えています。削れるところは削りたいです。辛口コメントお待ちしております🙇♀️😭
- YUKA(5歳10ヶ月)
コメント
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
ご主人の趣味にかかるお金ならお小遣いの中から出してもらったら良いと思いますよ😊💦
レジャー費と日用品と子ども費で3万というのは高い気がするので、そのあたりも切り詰められるとは思いますが、他はご主人次第かと💦💦💦
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
ご主人の趣味はお小遣いから出してもらった方が良いかと😥
レジャー費は もう少し減らせるかと思います!
子供費は、お子様はミルクでしょうか?
携帯代は、ご主人は格安SIMにしないのでしょうか😥
-
YUKA
たしかにそうですよね😅🙇♀️趣味代は夫に話して解決しようとおもいます!
完母ですが、衣類代 おむつと今月か来月ごろに離乳食が始まる為多く見積もって1万という予算にしています。
携帯代ですが、去年までワイモバイルの格安SIMでSoftBankに乗り換えると安くなるっと言われ乗り換えたところ、前より掛かっている現状で困っています💦- 8月6日
![❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁¨̮
私ならとりあえず保険は解約して赤字だけは回避したいです!
働き出して余裕出来てからでもいいなーと思います
そして早く車のローンも返して保険はそれからにします!
-
YUKA
それも1つの手ですね😭!検討してみます!- 8月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1、旦那さんの小遣い3万円の中に趣味費を組み込む
2、利息がもったいないので、貯金から車のローンを一括で支払う
3、学資保険をいくら支払われているのか分かりませんが、仮に1万だとして残りの生命保険とがん保険で35000円は高いのでは?と思いました。我が家は生命保険は積立ですが、医療保険やがん保険は掛け捨てで14000円、私は医療保険とがん保険のみで5000円です。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
夫の趣味費は小遣いに入れて3万まで
バイク保険は年払いのダイレクト系にすればもっと安くなりますよ
逆に車の保険は…???
車のローンは利息が馬鹿らしいので貯金があるなら一括で払う
お子さんまだ小さいので食費&外食&日用品で4万に抑えられそう
子供費も毎月1万掛からないと思う
ボーナスは全額貯金できてるのでしょうか?
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
旦那様が警察官なら、職場で保険かけてらっしゃいますか?他でかけるよりも出費抑えられますよ。自動車保険なども団体割引が効きます。うちは今年から学資も団体割引が効くようになりました。
うちの夫もでしたが、初任科生のころに言われるがまま加入している人が結構いるようです。一度見直しされてはどうでしょうか?
YUKA
ご回答ありがとうございます!
一応上記の予算組みしてやりくりしていますが、残った場合は貯金しています。ですが、まだ余裕があるからと使いきっては意味がないのでもう少し予算を下げようと思います。
宜しければ、ザトさんがどのくらいでやりくりされているのか、教えいただきたいです🙇♀️
趣味代は夫話し合って解決しようと思います!
ザト
我が家は完ミだったのですが、生後4ヶ月の頃だと、日用品と子どもにかかるお金で合わせて1万円でした。
フォロミに変わるとさらに減り8千円ほどになり、ミルクとオムツを卒業すると、月千円ほどになりました。
携帯代はソフトバンクでiPhone Xs割賦込み、50GBですが、5000円台なので、ご主人もプラン変更等ご検討されたら良いと思います💦💦