
生後1ヶ月の男の子を育てている母親が、赤ちゃんの授乳回数や時間、体重増加、寝ない傾向について相談しています。授乳回数や時間、赤ちゃんの様子について不安を感じており、意見を求めています。
授乳について質問させてください。
今、生後1ヶ月の男の子を育てています。
一応混合ではありますが、ほぼ母乳です。
この頃の赤ちゃんて、1日何回授乳してますか?
あと、授乳にかかる時間て、どのぐらいですか?
今のところうちは1日平均10から13回くらい授乳して、一回にかかる時間は20分くらいです。
片乳5分を目安にあげてますが、母乳が出すぎてるのかむせたり、片方で満足して寝てしまったり、時々ギャン泣きする時はおっぱいに吸いつこうとせず泣き続けたりしてます。
吐き戻しも多く、片乳のんでゲップさせるようにしてますが、ゲップがでると、キーキー泣くときや満足気な顔してるときなどさまざまです。
また、あまり寝ない子らしく1時間に1回くらい欲しがる感じがあるのであげてしまうときもあります。
調子のいい時は、ニコニコしながらご機嫌に手足をバタバタさせてひとりで運動してるので、その時はおっぱいあげずに様子みてるんですけど、このやり方で大丈夫でしょうか?
体重は1日48グラムペースで増えてるみたいです。
おしっことうんちもそれなりに出てます。
なんだか最近、自分の育児の仕方で大丈夫なのか心配になってしまったので、みなさんの意見など聞かせていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- a.y.a.(7歳, 9歳)
コメント

おかも
1ヶ月と7日の娘を育ててます!
今のところ完母です♪
今は1日7~8回くらいの授乳で、片乳10分ずつで授乳時間は20分ですね(^^)
日中は早ければ2時間半ぐらいでぐずり出すのでそれぐらいであげてますが、夜は添い寝でよく寝てくれるので4時間ぐらいあくときもあります(^^;)
うちも泣いたらあげる自立哺乳でやってます(´ω`)
いつもより間隔短いなって時は、おむつ確認したり、寝られないのかなと思ってあやしたりして、それでも泣きやまないときはあげてます(^^)/

mm
おはようございます♡
わたしも生後35日の女の子を
育てています。
1日の授乳回数は10~14回くらいです!
昨日1ヶ月検診だったのですが、うちの子は1日63gずつ増えてました(笑)
1回飲む量が少ないのか、
10分で寝てしまう時もあります。
そういう時は1時間もしないうちに
起きたりしますので、あげてますよ♡
桶谷式の助産師さんに見ていただいたことが
あるんですが、今の時期は
好きなだけあげてくださいと
おっしゃっていましたので
大丈夫なんだと思います( ˇωˇ )
少しすると勝手に間隔が長く
なっていくんでしょうね♡
赤ちゃん可愛いですよね!
育児頑張りましょうね!
-
a.y.a.
コメントありがとうございます!
同じ月齢のママさんのお話聞けて心強いです!
うちも10分飲ませるとだいたい寝てます^^;
好きなだけあげていいんですね(^^)
でも、吐いたりとかしませんか(*_*)?
うちは吐き戻しも多くて、、^^;
あと、授乳のあとって寝てくれますか?
背中スイッチで起きるとそのまま寝てくれなくて、、(T_T)- 4月1日

mm
お誕生日4日違いなんですね♡
寝てしまいますよね(笑)
うちも吐き戻しが多くて、昨日先生に
相談したんです。
そしたら、赤ちゃんは吐くのとシャックリ
するのが仕事かと思うぐらい多いから
気にしないでね、と言われました!
まだ胃などの内蔵が完璧ではないので
ちょっとしたことで吐いてしまうそうです。
それも、月齢が上がってくると
自然と落ち着いてくるそうですよ♡
わかる〜!うちも背中スイッチです(笑)
昼間は完全に起きてますよ!
抱っこちゃんでベッドに寝かすと
パッチり起きます(´・ω・`)
だから、寝て欲しいときは無理矢理
足の裏カリカリして起こしてたくさん
飲ませるか、添い寝して寝かしつけて
自分の用事をします!
今も添い寝してます(笑)
最近はずっと抱っこしてるのもしんどくて
添い乳すると楽になりました〜♡
抱っこで寝かしつけるの諦めたら
ちょっと楽になりました!
同じ悩みですね、本当に赤ちゃんて
同じように成長するんだと
安心しました!♡
-
a.y.a.
そうですね〜(^^)!誕生日近いと親近感湧きますね♡
吐くのもしゃっくりも仕事なくらい多いんですか!
どっちもしょっちゅうしてるんで大丈夫なのかと心配してましたけど、そう言われると安心できますね♡
今日も朝から吐きまくりぐずりまくりで、今やっと腕の中で寝てます^^;
置くと背中スイッチ発動しそうなので、もう少しこのままでいようかと考えてるところです^^;
うちも昼間の感じ同じです!!
まさに飲ませて寝たと思って布団に置くとグズグズギャーって、、
え、、、?ってなりますよね😂
添い乳楽っていう方多いですよね(^^)
うちの息子は吸い付き悪くて、すぐ離しちゃうんですよね(T_T)
添い乳チャレンジしてるんですけど、なかなかうまくいかなくて^^;
添い乳したあとゲップもさせてます?- 4月1日
-
mm
昼間は添い寝しても30分くらいうとうとの後ギャーですよ(笑)わたしも一緒にうとうとしたいのに(´・ω・`)夜は寝てくれます?うちは比較的夜は3時間くらいは寝てくれるし、おっぱい飲むとすーっとねるので、昼夜逆転よりはまだマシなのかなーと( ˇωˇ )
添い乳、はじめは難しくてわたしが
身体痛くなってました(笑)
でも3日くらいで慣れてきました♡
うちの子、あんまりゲップ
しないんです(´・ω・`)
おならで外に空気出してるみたいで。
普段はおっぱいの後ゲップさせてますけど、(出ないことの方が多いですが笑)
添い乳の場合はさせていません( ˇωˇ )
少量吐くこともしょっちゅうですが、
横向きにしてあげたら窒息の心配もないのでそうしています(¨)♥- 4月1日
-
a.y.a.
わかります(*_*)♡
うちも、夜は3、4時間寝てくれるので逆転はなさそうです(^^)
ただ、10時から11時半くらいの間に寝て、夜中3.4時くらいに起きるとそのあとの眠り浅くて5時6時にはお目目ぱっちり👀な感じです^^;
昼間、30分寝てギャーってなるのすごいわかります😂
うちも長くて1時間くらいなので、わたしもうとうとし始めたとこなのにー!ってなりますよね(T_T)笑
添い乳やっぱり難しいですよね^^;でも慣れれば楽なんですね〜(^^)
チャレンジしてみます(´ω`)
ゲップしなくてもおならしてれば空気出てるんですね!!
うちは飲みながらおならすること多いです(^^)
ゲップも出ない方が多くて、、^^;
横向きになってれば多少安心できますよね!
窒息怖いですもんね(T_T)- 4月1日
-
mm
なんか、赤ちゃんおんなじリズムですね!
うちも夜、あやさんと同じです!(笑)
今日も1日グズグズで、自分のご飯
作って食べるためにしばらく
泣いててもらいました(´・ω・`)
かわいそうだけど、あなたのおっぱい
出すためにママご飯食べなきゃなのよー
って諦めました(笑)
ゲップが苦手でも飲みながらオナラ
してれば空気は外に出てるらしいです!
お腹パンパンじゃなければ大丈夫♡
窒息ほんとに怖いんで
ちょこちょこ様子みてます(¨)♥- 4月1日
-
a.y.a.
ほんと同じですね〜!
なかなか身近に同じ月齢の赤ちゃんいないし、従姉妹も1ヶ月違いで出産したんですけど、そこんちはすごいよく寝てくれるみたいでつい比べちゃって、、
なんでうちはこうなん(T_T)?
て思ったら悩みが増えてしまいました(*_*)
うちも夕方からグズってました^^;
ご飯の時泣いててもらうのも同じです😂
わたしもいつも食べないとおっぱいから栄養いかないから待っててね〜!って声掛けてます^^;
その声をかき消すなのように大泣きするんでややイラッとしながら急いで食べてます😅笑
お腹パンパンだと苦しそうですもんね〜(*_*)
いろんなとこに気が入って大変ですけど、頑張りましょうね^^;♡- 4月1日

みにちゃん
うちは生後47日の男の子で完母です☆*゚
授乳回数は1日7~8回、
片乳5分の1クールなので10分です。
最初は2クール20分だったんですが、母乳の出がいいのか、よく飲めてるのか、必ずと言っていいほど吐乳が多くて💧
飲んですぐの時もあれば、しばらくたってからチーズみたいなのと一緒に吐いたり。。。
日中はだいたい2~3時間くらいの感覚です(^v^*)
夜は5~6時間寝る時もあれば、3時間くらいで起きる時もあります。
だいたい夜は添い乳にしちゃってます、そのまま寝てくれるのでラクだし(;^ω^)
-
a.y.a.
コメントありがとうございます!
やっぱり吐乳多いですか(T_T)
うちもゲップやしゃっくりと一緒にすぐ吐くときもあれば、ゲップ出なくて寝たと思ったらキー!って泣き出してチーズみたいなカスとヨダレがダラダラでてたり、、😅
昼は2、3時間置きなんですね!
夜5.6時間寝てくれると楽ですよね〜!
うちはまだ長くて4時間です^^;
添い乳わたしも試してみようと思います!!- 4月1日
-
みにちゃん
うちの子も寝てる時うなったり、キューキュー動物みたいに鳴いたりするんですけど、今日助産師訪問があったので聞いてみたら
「おっぱい飲みすぎなんだよ」と言われました😅
飲みすぎて苦しくてうなったりするみたいです💧
でもちゃんと飲めてるみたいだからこのままでいーんじゃない?と。。。
そのうち吐かなくなるからって言われました💡
寝る時間とか徹底してたら少しずつリズムが出来てきたのか、夜はだいたい同じよーな時間に寝て起きて~ってしてます☆*゚- 4月1日
-
a.y.a.
そうなんですよね!
うちも動物みたいな声出したりします😂
飲みすぎなんですね〜😂
寝る時間もやっぱりこっちで決めて寝かしつけしたほうがいいんですね!
ついテレビ見たくなっちゃってずれちゃうこととかあって、、(T_T)
わたしも徹底してみます!!- 4月1日
-
みにちゃん
うちは妹にきつーく言われて徹底するよーにしました😅
1度出来たリズムを直すのは大変だから!って。自分が大変だよ!と😅
最初は昼夜逆転気味で寝れなくて確かに苦労したんで、徹底するよーにしました💡
テレビは録画するよーにして日中観てます😄- 4月1日
-
a.y.a.
そうなんですね(°_°)!!
身近に先輩がいると助かりますね〜(^^)!!
わたしも見習ってがんばります😤
テレビは録画して昼間にみるのもいいですね😁
睡眠大事ですもんね!!!- 4月1日
a.y.a.
コメントありがとうございます(^^)
同じくらいのお子さんがいらっしゃるんですね♡
細かく教えてくださりありがとうございます!
今はまだ泣いたらあげる感じでいいんですね(´ω`)
なんだかどーやればいいんだっけ!?って考えてしまったらわかんなくなってしまって^^;
同じようにやってる方いて安心しました!