※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るかひよmama
ココロ・悩み

旦那と別居中。子どもと一緒に遊ぶことは楽しいが、家族全員で過ごせたらいい。過去の問題もあり、一緒にやり直したい気持ちもあるが、働き始めることで変化があるか悩んでいる。離婚後の後戻りが心配。アドバイスをお願いします。

旦那と別居中です
完結に言うと旦那も私もまだお互いに好きなんだと思います。
別居中ですがたまに子どもは合わせて遊ばせてます。


仲良く遊んでいるともちろん楽しいし、
子ども達にとって本当のお父さんがいる方がいいと思います。
私の両親も離婚していてお父さんがずっといませんでした。
だけど私の母が言うには子どもの前で喧嘩ばかりしても子どもが可哀想だと確かにそうも思います。


母と今の父には
1度だけなんですが飲酒で帰ってきて、
私が妊娠中に蹴られて転びかけたり、
居場所がわかるアプリを私に無断でケータイにダウンロードして監視したり、
という説明をしてしまったので今更戻ってもという感じです。

私自身はもう一度やり直したいなという気持ちも無くは無く、家族全員でまた過ごせたらなと思います。

私もそろそろ働こうと思っているので
ずっと専業主婦をしていて、働き始めたら一緒に生活していて何か変わるんじゃないかとか
付き合っている時も嫌な事があっても距離を置いたりしなかったので距離を置いた今、少しはお互い大人になって
なんとかやって行けるんじゃないかと悩んでいます。

最初は子ども達のために好きでも一緒に居られないと考えていましたが、
離婚したら後戻りが出来ないと考えるとたまに辛くなります。
どうしたらいいか少しでもアドバイスお願いします。

コメント

キイロ

お母さまのおっしゃる通りで、夫婦不仲(言い合い、ましてや手をあげる、夫婦間監視)を目の当たりしながら
逃げ出せない狭い家庭で生きていくほうが
本当きついです、、、、、
私はそれでビクビク。幼稚園くらいから顔色をみるような不安定な子になり
思春期から人とうまくコミュニケーションとれず
生きにくく
結婚に希望をもてず
15年服薬もしました。。

うまくいく人とは別居なんて、まず、ならないし距離をおいたからってしばらくして寄りを戻した恋人の8割以上は別れているそうです。

戻りしばらくしたら人は馴れてしまうもの、、、、合わないもんは、合わないのでしょう。。
私もよりを戻した時は嬉しかったけど、しばらくしたらすぐに嫌なところが目につき、悩みが復活した経験があります。

うちの親(50代)はいまだにグチグチ不仲、子供に大変迷惑をかけていますし、今さら離婚されても、子は両方が心配ですから、顔を見せにいくとか、孫をそれぞれに見せにいかざるを得なくなる、介護も別々…

わたしならいろいろ解ってしまう3歳までにキッパリ離れるとおもいます。

  • るかひよmama

    るかひよmama

    そうですよね
    そうやってハッキリ言って貰えると割り切らなきゃなってまた思えます。
    旦那とは3年間付き合っていましたが距離を置いたことが無く毎日のように一緒にいたので。
    子どものために離れるべきですよね
    アドバイスありがとうございました!

    • 8月6日
deleted user

離婚は最終手段!という言葉があるように、本当に最後にとっておきましょう。

今の距離感がお互いにもいいのではないでしょうか。

親からしたら我が子が暴力うけてたり、監視されてると話を聞いてしまったら相手の元へは戻したくないですね。

あと、普段優しくても1度手が出ると収まらなくなるものですよ。

  • るかひよmama

    るかひよmama

    確かに戻したくないですね
    私も娘ふたり生んでるのでそう思います。
    手が出たり出てったりするのも私が言葉で追い詰めすぎてしまったなと思ってます
    アドバイスありがとうございました。

    • 8月6日