※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

検診の助成金は、40週過ぎると自費ですか?自治体によりますか?

検診の助成金は、40週過ぎると自費ですか?

自治体によりますか?

コメント

おもち

すぎたら自費というか
助成券がなくなれば自費で
わたしの自治体は
少し多めに付いてました!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちの助成金は40週までしか
    なかったので自費なんですね😭

    結構かかるのかな……💨
    全然まだ出なそうなので笑

    • 8月6日
deleted user

自治体によりますね。
私は39週で券がなくなったので40週から自費になりましたが、隣の市では券がなくなっても明細を持って市に申請したらお金を負担してくれるらしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういう制度がある自治体もあるのですね!
    念の為、あとで問い合わせてみようかなと思います♪

    • 8月6日
あかね

私の住む市の助成券は14回分あり、それぞれに使う週数が書かれていて40週で最後でした。
なくなったら自費ですね😅

自治体によっては後で申請すれば返ってくる所もあるらしいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりだいたいそうなのですね!💦

    後で返ってくる制度…使えるといいのですが😳念の為あとで問い合わせてみようかなと思います!

    • 8月6日
みんてぃ

40週くらいでなくなりましたが、その分産休手当が増えるのでプラマイでプラスでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そういう考えもありますね🤔💦
    あまり産休手当の制度?も理解してないのですがプラスになればいいなーと思ってしまいます😳

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

40週からは自費ですけど、2000円とか3000円とかくらいでした。補助券が余った感じですが、40週過ぎたら使えないと言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!相場も全くわからないので、少し不安を感じてました💦💦
    その程度で済むならいいのですが…

    • 8月6日
まち

自治体によると思います。

うちのは何週用とかなく14枚ついてたのですが、
私は途中健診があいてしまったので38週の出産で3枚余りました。
何週までとかは何も記載されてなかったので、私の場合は41週までなら足りたと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    私はもう使い果たしてしまいました💦
    もうお盆入るし、高くなると聞きました😭💨早く出てこないかなーとしか思ってません笑

    • 8月6日