
今日、膀胱炎ぽくて産婦人科を受診しました。尿検査の結果、膀胱炎でク…
今日、膀胱炎ぽくて産婦人科を受診しました。
尿検査の結果、膀胱炎でクラビット500と言うお薬を3錠処方され、夕食後に1錠3日間飲んでくださいとのことで飲みました。
が、授乳中や妊娠中に飲んではいけないとネットに書いてあり、ちょっとあせっています。
授乳中だと言うことは助産師さんに伝えました。
そして、出産後生理が再開していないので、排卵しているか調べて欲しいとも伝えてましたが、膀胱炎が治ってからの方がいいと先生に言われ、そのまま帰ってきました。
が、旦那との仲良しはあるので、もし排卵があれば妊娠している可能性はゼロではないと思います。
このお薬飲んでしまいましたが、大丈夫ですかね?
さっきも普通に授乳しましたが、やめた方がいいですか?
カテゴリ分からず、その他で質問しました。
- ゆー(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

あ
私も膀胱炎になり出されましたよ!
抗生物質の中でも比較的、弱い薬だと言われました。
ネットで調べると大体の薬が妊婦、授乳期間は避けるように。と記載されています😅
薬局では授乳中と言いましたか?不安でしたら明日電話で問い合わせるとより安心かと思います。
ゆー
そうなんですね!
お薬を作ってる会社のページで確認したので焦りました😥
薬局ではなく院内処方の病院だったんです。
気のせいかお腹がぽこぽこしている気がして😞
明日電話してみます!