※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままりっぺ
妊娠・出産

夫婦で3人目の子供を望んでいるが、経済面や体力面で悩んでいる。子供の数による生活の違いや意見を聞きたい。

3人目が欲しいです。夫婦共にあと1人欲しいなぁって望んではいるけど、踏みとどまっています、特に旦那が。
50手前なので、当たり前ですかね、、😂
お互い欲しいと思っていても、体力面で心配な部分もあるし、何と言っても経済面ですよね😂
死ぬまで働くのは嫌だなぁって言ってました😂笑

でも、産むなら早くしないとどんどん年取るし。←
生まれたら生まれたで収入に見合った生活になるのではと思ったりもしますが、この考え甘いですかね🙄
子供2人と3人は全然違いますか?
ご意見、エピソード、似たような方などいらっしゃいましたら色々聞かせてください😂

コメント

たま

そうですね、二人だったら
もっと楽だったなー、
二人は楽だったなと思います。

わたしも三人目どうしてもほしくて、かなりの高齢で産みましたが
まさに孫というくらいめちゃくちゃかわいいです。

でも自分の体力のおとろえもかんじます。
小学生の上の子たちの勉強。習い事の送迎、行事とどんどん他も大変になってくるからですかね

ちゃむ🐣

子供の立場でコメント失礼します。(笑)
兄弟との年齢差があり、両親の年齢も高齢ギリギリでの子供でした(末っ子)

まわりのお父さんお母さんが若い事を羨ましいというか、なんでうちは…と小さい頃は思っていました。

成人すると、今度は彼氏や友達のお母さんお父さんの若さにまた悩まされました(笑)

結婚するにあたって、義両親との年齢差もでてきました(笑)

でもそんなこんなありましたが、不幸だとは思った事はありません☺️

くりまんじゅう

3人目で旦那45歳なのでこれから頑張って貰わないとですが🙆🏻‍♀️もう私も37で高齢出産になっちゃうので😅