
コメント

相田
妹がシロッカー手術受けてます。
同じように1人目が切迫だったので受けるようにしたみたいです。
妹の場合はシロッカー後にお腹の張りが出てしまい、退院が1週間延期されちゃってました😔

はなとるママ
私も2人目の時にシロッカーしましたした!
私は経過良好だったので5日ほどで退院しましたが、入院中はトイレ行くかお風呂入るくらいでした、退院する時も助産師さんに、本当に予防でしかないから絶対無理はだめと言われました💦上の子の抱っこもなるべく控えるようにと…💦 その後張りもなく、35週で出血したので病院いったら糸が切れてて2週間入院後、陣痛が来たので出産に至りました!
シロッカーしても張りが来てそのままってこともあるみたいなので、事前にご親友に事情を話しとくといいかもですね😔
-
まみー
すごく怖くなりました😭
手術自体、本当にするのかよく考えます😭- 8月6日
-
はなとるママ
怖くしてしまいましたね💦すいません💦
うちは1人目の時にお世話になった先生がシロッカーする方針だったんですが、紹介された病院はシロッカーする方針ではなく…でも私の場合切迫ではなく26週で産まれたので、してくださいということでしてもらいました。もちろん説明は聞いて色々覚悟する事もありましたが、結果的に37週まで持ってくれたので良かったです😣 本当に人それぞれなので先生とよく相談されてみるといいかもですね😭- 8月6日

mickey
術後に張りがあれば落ち着くまで退院はできません💦
私は2回予防でしてますが
3日と4日で退院しています。
ヒイさんの立場で私の場合でいうと術後10日は全然元気だったので行ける状態ではあったなとは思いますが、こればかりは受けてみないと分かりませんよね😰
-
まみー
ありがとうございます。
わかりませんよね、友達に事情を話しておこうと思います。- 8月6日

ぐりとぐら
私の病院では1週間程度の入院。ただし、手術後の経過により入院が長引く可能性がある、と言われました。
術後にお腹の張りがあれば、張り止めの点滴を入れたりして入院は長引くようです。
私の場合は手術2日後に点滴や尿カテーテルなどを全部外し、お腹の張りもなかったので、術後4日で退院できました。
お腹の張りがなかったので、家で身の回りの生活はしてもいいが外出はなるべく控えるように、重たいものは持たないように、と言われました。
手術自体はトラブルも少ないようですが、やはり術後の生活の鍵を握るのはお腹の張りがあるかないかです。
こればっかりは手術してみないとわからないので…
ただ、私も前回の妊娠で長期入院をしたので、今回は入院を避けるためにシロッカーを受けました。せっかく受けたからにはやはり入院、ということにならないように、日々の生活もなるべくお腹が張らないように気をつけています。毎回診察のたびに子宮頸管が短くなっていないかハラハラです。
手術の10日後に結婚式。行けたとしても、その後入院になってしまったら手術を受けた意味がないのではないかな〜と思うので、私ならせっかくだけど行かない…かな。
まみー
そうなんですね…長期入院を避けるための手術でも、結局長期になってしまうこともあるのですね😭