
10月のはじめに息子が1歳になります。私は現在育休中で、1歳で保育園に…
10月のはじめに息子が1歳になります。
私は現在育休中で、
1歳で保育園に入園申込みをするのですが
誕生日が10月の前半なので、
9月入所の申込みになると
知り合いに言われました。
役所に聞いても
9月の申込みになるとのことでしたので
8月15日までに役所に申し込みます。
中途入園はなかなか厳しいようで
入所できなければ、不承諾通知をもらって
育休の延長をするのですが
その場合、10月生まれですが
9月入所の不承諾通知で
大丈夫なのでしょうか?
そして、入所できなければ
半年延長させてもらおうと思っています。
その場合、「保育所が決まるまで待つ」か
「一旦申請を取り下げる」
どちらにチェックを入れれば良いのでしょうか?
10月入所の申込みの不承諾通知も
もらわなければならないでしょうか?
また、もし9月入所が決定すれば
慣らし保育は1ヶ月ぐらい?必要と思いますが
保育園に預けているのに
仕事に行かずに10月4日まで家にいて
大丈夫なのでしょうか?
- Hello!(1歳3ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はっぱ
うちは10月3日生まれですが、10月入所に申請して10月の不承諾を職場に提出しました!
職場の方に確認してみてはどうでしょう?
もともと4月入所が良かったので私は育休延長希望と役所に伝えてました。
慣らし保育も保育園やその子によって期間は変わるかな?と思います^_^

ちゃちゃちゃ
こんばんは!
ウチは10月後半生まれですが、会社からは10月の誕生日時点で入れていない不承諾通知が必要と言われました😊
市によって違うとは思いますが、2ヶ月前から申請ができると言われたので7月か8月には10月の入園希望を申請した記憶があります!
-
Hello!
回答ありがとうございます!やはり10月なんですね…! 市役所に10月も申請お願いしました!☻
因みに11月以降の不承諾通知の提出が必要な場合ってありますか?- 8月7日
-
ちゃちゃちゃ
もし10月に入園できなければ来年の3月までは入園希望が有効なはずです!10月に来年の4月入園希望が出せるのでおそらく超激戦区じゃなければ必要ないかと思います😳
市によって4月の申請期間が異なるのでお住まいの役所でご確認下さい!- 8月7日
Hello!
回答ありがとうございます!10月申込みだったんですね!職場に聞いてもふわっとした返事で、一応大丈夫だとは言われたのですが明確ではなくて不安で、、(;_;)
はっぱ
間に合うか心配でしたら9月の入所申請で不承諾もらって10月も持っておいたら、急に必要と言われても焦らないかもしれないですね💦
私も10月頭で10月入所の申請結果が9月末で延長の手続きが間に合うのか心配だったので社労士さんに確認してもらいました!
Hello!
そうですよね!ハローワークに確認したらやはり10月付けが必要とのことでした。10月も申請ということで市役所に伝えました!ありがとうございます^ ^ 因みに、11月以降の不承諾通知の提出って必要な場合ありますか?
はっぱ
私はそれ以降の不承諾は提出してないですし、必要とも言われなかったです😊