※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
ココロ・悩み

2歳の娘が癇癪を起こし、自傷行為をすることに悩んでいます。自分の育て方が原因か不安で、アドバイスを求めています。

最近本当に悩んでることがあるので、経験者の方等どなたかアドバイスください。長文すみません。
2歳になったばかりの娘についてです。
元々我が強くきかん坊、落ち着きのないおてんば娘で自分の思い通りにことが進まないと奇声を上げて暴れ狂い、癇癪も起こすこともしばしばありました。
ですが最近パワーアップし、ほぼ毎日癇癪を起こし泣きながら床を転げまわってます。
言葉数が増え、大体の意思の疎通は出来るようになったのですがその分自分自分自分!って感じで1日中何かをすごい勢いで要求してきます....
そして1番悩んでいるのが癇癪を起こしている最中にわざと椅子を倒したり物を投げたりしてココ、ココ、と自分を指さし、私が何も行動を起こさないと自分で自分を叩きます。
恐らく、私が普段からあんまりなことをしていると叩いているからです。
私自身罪悪感も凄かったのですが、娘の性格もあり叩いて教えなければいけないこともあると思ってやってきたことでした。
その光景を見た時娘のその行動が自虐というか、物凄く異常なものに見えてきてとても怖くなりました。
癇癪を起こしながらのそれなので、もしかして娘の心が壊れそうなのではないか、私のやり方が全部間違っていたのではないか。
そう思えてきてショックで仕方がなく泣きながら娘を抱きしめます。
最近はそんな毎日でどうしたら良いか分からず、ただただ不安で怖くてたまりません。

コメント

deleted user

同じでしたよ~!
イヤイヤ期、下の子へのヤキモチ、言葉がまだ充分ではないが故の癇癪、、激しい子は本当激しいです!
うちの息子もそうでした。うちの子は言葉もゆっくりなのでまだ激しいです💧
下の子がまだ手のかかる分、やっぱり色々我慢してる気持ちもあるんだと思います。
しつけと思って叩く時もあります。
でもできるだけ要求を聞いてあげる、無理な時は○○したいよね、でもママこれしてるから少し待ってね~と一旦受け止めてから、、それでも癇癪おこしますけどね‪‪💦‬
もうこれは時間と成長が解決すると思います!
息子もだいぶ変わりました!手が出るのも癇癪も!まだまだ大変なので思わず共感しました😭
親が感情的になって叩くと、親子揃って苦しくなります😭
お互いがんばりましょう✊
毎日本当お疲れ様です✊

  • k

    k


    周りを見渡してもうちの子が1番と言えるくらい激しい子供で頭を抱えております😓
    確かに、下の子が生まれてからは本当に沢山我慢していると思います。
    その跳ね返りが一気に来たような感じでこちらもキャパオーバー気味で....
    そういう相談をすればそんな時は言い聞かせて、と言われるばかりですが癇癪を起こしてしまえば聞く耳なんか持たないので相手する方はただただどうして良いかわからず😓
    今だけと思って私も頑張ります。
    育児は育自。とは本当によく言ったものです😭

    • 8月5日
ハルノヒ

読んでいて胸が締め付けられるような気持ちになりました。きさんも娘さんもお辛いことと思います。
とりあえず、叩くしつけは終わりにしましょう。言葉が増えて意思疎通できるようになっているということですが、癇癪を起こしたら「おこりんぼしてたら伝わらないよ。気持ちが落ち着いたらゆっくりお話ししてごらん。ママちゃんと聞くからね」と言って、しばらく見守るのはできそうですか?うちの娘も、癇癪を起こすと泣き叫びながらのたうちまわる系だったのですが、言葉にすればママが聞いてくれる要望が通りやすいということを徐々に学んで、自分の感情をコントロールする術を身につけていきました。時間と忍耐力は要しますが、物事を言葉で解決できるように練習することで癇癪も改善されていくんじゃないかと思います。
下のお子さんもいて、上の子だけに注力するのはなかなか難しいかもしれませんが、まだやり直しきくと思います。
どうかいい方向に進みますように。

  • k

    k


    まだやり直しがきくという言葉、心強いです。
    やはり叩くのは最善では無いですよね、それは薄々感じてました。これを機に改めます。
    癇癪を起こし始めると優しく声掛けしてもいらない!やらない!ダメ!と泣き叫ばれ何をしてもそれしか返ってこないのですがそういった場合は放っておいても良いものでしょうか?

    • 8月5日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    子供の意思が強すぎて、優しい声かけも他のことで気をそらすのも、全然効果ないですよね😅
    ひとまず爆発的な感情は一気に放出させてあげていいと思います。多分癇癪を起こしてる最中って、どんな言葉も耳に届かないし心にも届かないんですよね💦私は、ゆっくりお話してくれればちゃんと耳を傾ける、おこりんぼのお話は分からないという姿勢を貫いてました。泣き叫びのたうちまわっている時は、「気持ちが落ち着いたらお話ししてね。それまでママ待ってるね」などの声かけをして、家事とかしながら放置でした😅でも、少し落ち着いて話始めようという姿勢が見えたら、ちゃんと向かい合って相槌を打ち、「頑張ってお話できたね。そうやってお話ししてくれればママもちゃんと分かるよ」と褒めて、要望に応えるようにしてました。少しずつ少しずつの成長でしたが、「癇癪を起こすよりも、言葉で伝えた方が要望も通るし、ママがご機嫌だ!」と気付いてからは、癇癪を抑えるように努力する姿が見られるようになりました😊

    • 8月5日
  • k

    k


    わかりやすくありがとうございます☺️
    その通りで、もうバケツをひっくり返したかのような怒りともどかしさがひしひしと伝わってきます......
    ここ2,3日は放っておいていつものトーンで私を呼ぶ声が聞こえたのを合図に話しかけるようにしてましたがそれは続けてみようと思います。
    褒める、説明する等プラスアルファが大事なんですね☺️
    とてもタメになりました、育児と育自もう一度考え直して頑張ります🙇‍♀️

    • 8月5日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    もはや娘と戦っているのか己と戦っているのか、よく分からなくなりますよね。育自…ほんとその通りです。娘に癇癪起こされるたび「これ一体なんの修行なのー」と何度呟いたことか😅
    無理せず、きさんと娘さんのペースで頑張ってくださいね!私も頑張ります!

    • 8月5日
o..

2人の子育てでママもいっぱいいっぱいですよね💦💦💦
うちも2歳児の娘がいます。
やっぱり言葉が出るまでは泣くばかりでした

文章を読む感じだと、ママーママー私を見てと言う娘さんの甘えたい感情が強いと思います。
癇癪を起こした時、ママも感情的になると思いますが、とりあえず手は出さず抱きしめて、涙を拭いてあげて下さい。
落ち着いたらゆっくり話を聞いてあげたり、いけない事も伝えてあげたらいいと思います

うちの娘も泣いてる時は何にも耳に入らないので、涙を拭いて落ち着こうね?から始めました。
今では自分でティッシュを持ってきて、ママ拭いてと落ち着く事を覚えてくれました😭
言葉が出てきたのも大きいと思います。
いっぱい娘さんの言葉聞いてみて下さいね

まだまだ大丈夫ですよ☺️

  • k

    k


    仰る通り、最近になって急にママ!ママ!と呼ぶ回数が増えて癇癪を起こしている時はひたすらにママを連呼です😓
    その割に、私が何を提案しても話しかけても全ていらない!やらない!ダメ!と返され私もどうして良いかわからなく参ってます😓
    抱っこ!と手を伸ばすので抱こうとすると手を振り払われ.....
    私に構って欲しい?試しているのかな?と見ていて思います。
    落ち着かせようとしても何もかも全て拒否されるのでもう為す術もなく放っておくことしかできないのですがそれが正解なのかもわからずで.....

    • 8月5日