
コメント

退会ユーザー
会社から退職してくださいって言われたってことは、一身上の都合じゃないと思います(´Д`)
というかそもそも退職ではなく解雇扱いになるのでは…
退会ユーザー
会社から退職してくださいって言われたってことは、一身上の都合じゃないと思います(´Д`)
というかそもそも退職ではなく解雇扱いになるのでは…
「早産」に関する質問
早産だった方。 何週で産まれてどのような状態だったか、どのように今成長しているか等教えて欲しいです😭 現在27w0dで、子宮頸管が20mmをきってる状態です🤧 昨日の検診で内診したらもう産まれるよって言われて、即入院っ…
今、年中さん4歳で ひらがなは自分の名前だけ読める、 じゃんけんは完璧にできる、オムツは外れてる 数字は10まで数えれる、しりとりは出来ない、 間違い探し得意 2ヶ月半早産で3歳の時点で軽度知的障害があると 言われ…
咳のしすぎで切迫流産早産などなる場合ありますか? 14wで数日前から夜と朝が咳がひどくて、 咳してなくても下腹部が痛くなってきました。 咳してたらかかりつけの産婦人科で診てもらえないので 内科に先週行って薬はも…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ぺい
退職事由に切迫早産によりと書くのかよく分からなくて!
退会ユーザー
退職はぺいさん希望で間違いないですか?
間違いないのなら、理由を濁すなら一身上の都合、理由を明確にするなら切迫早産で業務に付けない為とかそんな感じだと思います(´·_·`)
もし雇用保険払ってるなら、会社理由で辞めるのか自分理由で辞めるのかによって、支払われるお金のタイミングとか諸々変わってきちゃうんですよー(´·_·`)
ぺい
私希望ではないのですが、制度も整ってない会社で良くしてくれたのでもういいかな…なんて思ってます😅
退会ユーザー
籍残しておくって言ったのに撤回して退職促す感じですもんね…。
雇用保険払ってるなら、自分都合で退職だと雇用保険の受給開始が6ヶ月後なんです。会社都合なら3ヶ月後なんですけど…。妊婦さんだとその辺りも変わってくると思うので、もし気になるようならハローワークに問い合せてみてくださいm(_ _)m